ただまぁ、殲滅力を本気で出したいなら、蛍は入れずに宵宮・行秋・ベネット・雲菫とか、そのあたりなんだよな。蛍+宵宮はあくまでも蛍を連れ歩くためのパーティーなんで、元素チャージ効率優先でストレスなく元素爆発を回せるようにする方が良いかもしれない

現在の手持ちの★5で、楽団の花と羽で元素熟知+23が付いてるのが1個ずつ、時計は剣闘士の元素チャージ効率、杯は剣闘士の熟知、冠も剣闘士の熟知。これで聖遺物の熟知は500、元チャは51.8%。リサから借りた聖遺物が531の7.3%でトータル531の168.5%になってるんで、★5に変えると500の213%になるはず。

時計を★4の熟知に変えると、熟知639の元チャ161.2%。★5の熟知なら熟知687

過負荷の元素熟知ボーナスは、wikiによると、16*元素熟知/(元素熟知+2000)だから、500時は3.2、687時は4.1。キャラLv.90の過負荷の場合はこれに2.0×1446.85が掛かるんで、ざっと2,600の差か

雷蛍+宵宮で精鋭狩りを軽くやってみた感触としては悪くない感じかな。ただ、ここの遺跡重機+遺跡守衛×2は宵宮が2回叩き落されて死んだんで、狭い場所で遺跡守衛クラスが3体以上出る場所だと香菱の方が安定しそう。まぁ立ち回りが悪かっただけかも知れんけど

けっこう上がった。でもLv.50まであるんだよな、これ

ちょっとわかりづらいけど、いちおうダメージは出ている様子。下にピンク色で「11352」と出てるのが過負荷反応だな

リサの教官4セットを借りて、熟知型雷蛍+宵宮の使い勝手を試してみる。元素熟知531、元素反応が起こると8秒間+120される。元素チャージ効率168.5%