バイクと自転車の衝突事故 自転車に乗っていた39歳女性が死亡 信号や横断歩道ないところを横断か 横浜・戸塚区

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2026993 TBS NEWS DIGより

きのう午後8時半ごろ、戸塚区戸塚町の県道で「バイクの転倒事故ではないか」と近くに住む人から110番通報がありました。

警察によりますと、バイクと自転車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた市内に住む土方悠里さん(39)が意識不明の状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。

戸塚区戸塚町の県道ってことで、写真の場所は県道22号長後街道のアザリエ団地入口交差点から北西に進んだあたり。ここは車通りの多い片側2車線の道路で、徒歩やチャリで横断しようとするのは自殺行為なんだけど。39年生きててもわからんかったか

ツーリング中のバイクが転倒 運転の男性が死亡 小清水町

https://www.youtube.com/@stv9721 STVニュース北海道より

警察によりますと、男性は知人を含めて5人でツーリング中でしたが、走行中にタイヤがロックして転倒したとみられています。

北海道小清水町泉の国道391号、小清水町市街地に向かう北行き

マスツーで直線路を走行中にタイヤがロックしたってことで、前方不注意で前走車との車間が詰まって慌ててブレーキを握って前輪ロックからの転倒かな

1300ccだと、隼、FJR、CBあたりならABS付いてるはずけど。ABS未搭載モデルだったのか、ABSでもカバーしきれないほど態勢を崩したのか

1300CCの大型バイクで仲間5人とツーリング中 56歳の男性が転倒して死亡 北海道小清水町の国道391号線

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2010606 TBS NEWS DIGより

東京・秋葉原 バイクと自転車が衝突事故 自転車に乗っていた67歳男性が死亡 現場は片側3車線の道路 自転車が横断中直進してきたバイクと衝突|TBS NEWS DIG

https://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA TBS NEWS DIG Powered by JNNより

東京都千代田区外神田1丁目の都道437号中央通りの南行き、GiGO秋葉原3号館付近

ここは片側3車線の直線で、日曜日の午後は歩行者天国にもなるらしい。飛ばすバイクなら飛ばすかもしれないけど、秋葉原の中心部で人は無茶苦茶多いし、速度は控えめにするのが無難だなぁ

横断歩道はいくらでもあるのに車道を渡ったチャリは自業自得

なお2008年に17人が死傷した秋葉原通り魔事件の現場はすぐ北の交差点で、犯人が逮捕された場所が現在のGiGO秋葉原3号館前らしい

「絶対にライディングブーツは履いて」バイクに乗っていて12トンのクレーン車に左足を轢かれたがこれだけで済んだ

https://togetter.com/li/2563576 #Togetterより

ツーリング先でよく歩くんでミドルカットのトレッキングシューズ履いてるけど

マジレスすると、元ツイ主のはただの生存者バイアス。靴じゃカバーできないふくらはぎや腿を大型車に踏まれて動脈を破られると、止血不可能な内出血を起こして失血死するからな

バイク教習中の女性が事故で死亡→バイクに乗ったことある人なら分かる”あるある”だし指導員にも止めようがない

https://togetter.com/li/2558047 #Togetterより

踏み間違えのバイク版か。右グリップのアクセルを開いたまま強く握っちゃって暴走するパターン

原付あたりで乗り慣れてればこんなことにはならないんだけど。ただまぁ原付でも死ぬ奴は死ぬからなぁ…。まぁバイクに向いてなかったな

教習所内で事故 400ccバイク運転の29歳教習生が死亡 兵庫・西宮市

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1949649 TBS NEWS DIGより

オートバイがガードレールに衝突し男性が海に転落か

https://www.qab.co.jp/news/20250521252628.html 琉球朝日放送より

沖縄県うるま市東沖の平安座島(へんざじま)の、与那城平宮の東岸、県道10号の北行き

県道10号は、海中道路と呼ばれる堤防上の道路で沖縄本島と平安座島を結んでいて、島の南東岸から北東方向に伸びる長い直線から、現場の約375m手前でゆるく左に曲がって北行きになり、現場でさらに左にゆるく90度ほど曲がって西行きになっている。この最後の左カーブを曲がり切れずにガードレールに衝突したらしい

死因は報道されていない。ガードレールに衝突した衝撃か、投げ出されて防波堤やテトラにぶつかったか、海に落ちて溺れ死んだか

ガードレールはバイクが衝突した程度じゃここまで壊れないし、相当な速度が出てたのは間違いないな

バイクに乗るなら安全運転する人でもせめてこれだけは心がけてほしい、というお話「見てていつも心配になる」

https://togetter.com/li/2550423 #Togetterより

夏は半袖Tシャツだなぁ…。高速はさすがにメッシュジャケット着るけど。炎天下の下道できっちり長袖のライダースジャケット着込んで渋滞に巻き込まれてる人を見ると、おつかれさん、と思ってしまう

埼玉 越谷 オートバイと横断歩道の歩行者衝突 2人死亡

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250509/k10014800621000.html NHK NEWS WEBより

現場は信号機がある交差点で、警察によりますと目撃者の話などから歩行者側の信号は赤だったということです。

埼玉県越谷市大間野町の国道4号下り

深夜の国道4号は、もう少し北のバイパスに入ると、大型トラックがXXkm/hオーバーで飛ばしまくる無法地帯になるんだが、事故があったあたりだと周囲に建物も多いし、流れは比較的穏やか。まぁそれでも飛ばす奴は飛ばすんだけど

歩行者とバイクの両方が死んでるんで、それなりの速度は出てたんじゃないかな

深夜の信号無視だと、ロービームのバイクから視認するのは難しいな。ハイビームなら多少は見つけやすかったかもだけど。まぁ歩行者は自業自得

バイク的には、深夜の信号無視だと対策困難だなぁ…。前方に先行車・対向車がいないときは基本ハイビームにすることくらいか。それと、歩行者や他のドライバーはバイクがX桁km/hで突っ込んでくるなんてことは基本的に想定せず行動する、というのは常に頭に入れておかないとな

千葉で盗まれたバイクが約40日後に神奈川の税関で発見されたが、捜査を担当する警察官も少なく事件が多くなるほど解決は困難になる?

https://togetter.com/li/2548702 #Togetterより

元ツイ主のツイ垢を見る限り、ロックやカバーの言及がないんで、たぶん自宅前に放置してたんだろうな。盗難保険にも入ってないだろうし。自業自得

ロックも地球ロックじゃないと、ただのU字ロックとかだとクレーン付きトラックで持っていかれるしな。カバーは人気の車種かどうかわかりづらくするのに有効