【交通事故動画】2025年3月30日大船駅笠間口前で発生した交通事故動画です

https://www.youtube.com/@japan-livecam Japan Live Camera 【旧湘南ライブカメラ】より

鎌倉市大船1丁目の県道203号、大船駅笠間口前の大東橋交差点で、北から直進しようとしたバイクと、南から来て右折しようとした車が衝突した右直事故。バイクの運転手は死亡

動画に映っているとおり、右折車側の信号が黄色から赤に変わる直前に直進バイクが交差点に進入、続いて信号が赤に変わった後に右折車が交差点に進入。ストリートビューで見る限り、この交差点には右折矢印はなく、時差式の看板もないんで、双方の信号は同じのはず

まぁ信号守れって話。赤で進入した右折車は論外として、バイク側もこの動画のタイミングで青から黄色に変わったんなら十分止まれたはず。後続車もいなかったんだし

鎌倉市で直進のバイクと右折のワンボックスカーが衝突 バイクの男性死亡 神奈川

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000414683.html テレ朝newsより

東北道で車とバイク4台の事故 バイクの女性死亡 車線変更した車を運転の女逮捕

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000406919.html テレ朝newsより

片側3車線の高速道路で、追い越し車線を走ってた車がノールック車線変更で中央車線のトラックに接触、さらに左車線を走ってたバイク2台と衝突か。隣の車線の車なら警戒のしようもあるけど、2車線向こうの車の挙動までは注意できないなぁ…

加害者は28歳ってことで、人生棒に振ったな

追い越そうとしたオートバイがベンツGと接触し交通事故発生!現場に駆け付けた消防隊員が救急車より速かった

https://www.youtube.com/@adtruck48 AD-TRUCK48より

動画だとわかりづらいけど、ベンツはハザード炊いてたんかな。ハザード出して減速したから、ベンツが左側に駐車すると判断して、バイクが右から追い抜こうとしたところ、右折してきて接触したってところか

まぁベンツ側の確認不足と合図不履行かなぁ。バイク側からだと、ベンツのこの挙動はちょっと予想しづらい。左に駐車スペースがあってハザード炊いたんなら当然左に寄せると判断するだろうし、右折やUターンなら右ウインカーを出さないとなぁ

交通事故の加害者そして被害者になることのリアル

https://www.youtube.com/@RJEV RJEVより

横浜市中区新港1丁目、横浜臨港幹線道路の赤レンガ倉庫交差点。たぶん2023年12月13日の、バイクの運転手が死亡した事故かな。T字路での右直事故ってことで、南から直進しようとしたバイクと北から右折しようとした車が衝突した模様

まぁバイク視点では、交差点では右折しようとしてる車がいないか、相手がこちらに気付いているかどうかはしっかり確認しないとなぁ。こないだ郡山市で受験生が信号無視の車に轢かれて死亡した事故と同じで、相手が必ず法律を守るなんて保証はどこにもないんだし。直進車優先だからって相手の挙動を無視して交差点に突っ込むと、こういうつまらない死に方をすることになる

横浜水上署管内、交通事故死ゼロ1905日で途切れる 赤レンガ近くで事故

https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-1042253.html 神奈川新聞カナロコより

鹿児島市で道路を横断中の53歳男性がバイク、車と衝突し死亡 鹿児島大学近くの市道・日の出前

https://www.fnn.jp/articles/-/794278 FNNプライムオンラインより

鹿児島県鹿児島市荒田2丁目、セブン・イレブン鹿児島大学前店正面の市道で、セブン・イレブン付近から西方向に横断しようとした歩行者が、北から来たバイクと車にはねられた事故

横断歩行者はセンターラインを越えた後で左から来た車に轢かれることが多いんだが、この事故は横断し始めた直後に右から来たバイクに轢かれている。薄暗い時間帯ってことで、バイクのライトが後ろの乗用車のライトに被って見えづらくなっていたのか。何にせよ、薄暗い時間帯に横断歩道のない場所でよく確認せず横断しようとした歩行者の自業自得

バイク視点では、原二でも人を殺せるって好例。まぁ後続の車が致命傷になったのかもしれんけど。何にせよ任意保険は大事。後は歩行者の挙動には気を付けることか

gogoroの電動バイク バッテリー交換ステーション 電池交換はわずか30秒

https://www.youtube.com/@tech-t1843 技術オフィスTech-Tより

こういうのがガソリンスタンドなみに設置されれば電動バイクの普及も進むんだろうけど。まぁ日本じゃ相当先になりそうだな

ただし、台湾でも電動バイクは苦戦中らしい

台湾で電動バイク失速 内燃車回帰の流れ 井上雄介

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20241022/se1/00m/020/066000c 週刊エコノミストOnlineより

数日前から炎上してたらしい立ちごけ動画を今さら見るなど

ショルダーバッグの肩掛けとか立ちごけ時の自転車への接触とかいろいろ言われてるけど、いちばん足りないのは、これを公開したら炎上するだろうなと想像するネットリテラシーなのは間違いない