手持ちの聖遺物を確認したところ、熟知は剣闘士の杯と冠だけだった。楽団の花と羽はあるんで、★4の熟知時計を使うと、合計584。時計を元素チャージ効率にすると、合計445

熟知型主人公の聖遺物をどうするかなんだよな。さっきの動画主は別動画で草主人公の熟知を1,000超にしてるんだけど、そちらは楽団2(元素熟知+80)+旧貴族2(元素爆発のダメージ+20%)

過負荷反応って基本的にキャラレベルと熟知だけでダメージが決まるらしいけど、旧貴族2や絶縁4の元素爆発ダメージアップはどうなるんかな

教官2は熟知+80だけど、★4までだからメインステが低いのか…

金メッキと楽園なら★5で熟知+80できるな

楽団2+金メッキ2 or 楽園2(熟知+160)
楽団2+絶縁2(熟知+80、元素チャージ効率+20%)
楽団2+旧貴族2(熟知+80、元素爆発のダメージ+20%)

元素反応のダメージを上げるなら金メッキか楽園、元素爆発を回しやすくするなら絶縁か。旧貴族のメリットはちょっとわからないな…

雷のような怒り4で過負荷のダメージを+40%できるけど、厳選が明らかに大変なんで不採用

【原神】「雷主人公」はとにかく熟知を盛りまくれ!大ダメージ&優秀サポートに覚醒!!【げんしん】

https://www.youtube.com/@maguro-head マグロヘッドより

蛍と宵宮を組ませたい場合は雷元素がいいんかな

過負荷反応のダメージが蛍基準なら、蛍元素爆発→宵宮元素爆発→宵宮スキルもありなんかな。元素爆発直後だと宵宮側のダメージにはしめ縄の効果が乗らんけど、過負荷反応には宵宮元素爆発のバフが乗るはず。ここは要検証か

原神のまとめ読んでたら「コーシュケッピー」って言葉が出てきて何のことだと思ったらこの人か…

飲食店などで店員に『個』として認識された途端、足が遠のく事がよくある「モブでいいんよまじで」「常連として認識されたい人もいる」

https://togetter.com/li/2216574 #Togetter @togetter_jpより

これが嫌で、会社時代に昼飯を外食してた頃は、同じ店は2週間に1回くらいに間隔開けて行くようにしてたな。コンビニやスーパーもそう。用事があるのは飯や商品であって、店員なんかと馴れ合いたくないんだよ

【原神】週ボス「正機の神(スカラマシュ)」を簡単にクリアするための攻略方法を解説します【攻略解説】

https://www.youtube.com/@chooyan ちゅーやんより

第一段階の床には5種6枚の元素呪法陣ってのがあって、その上に立って新型アーカーシャ端末のチャージを使うと各種効果が出るらしい。使うにはクローバーマークと同じボタンを押すってことで、コントローラーだとLB+Xかな

第二段階で新型アーカーシャ端末のチャージが満タンになったら、スキルボタン長押しで照準攻撃すると敵をダウンさせられるのかな

【原神】全キャラ確保勢がおすすめ無凸★5アタッカーTOP5について解説&議論!【Genshin Impact】

https://www.youtube.com/@Nagi7171 凪/Nagi-ゲーム実況より

甘雨の重撃は面倒って印象が強かったけど、チャージやクールタイムに縛られず戦えるってメリットもあるのか

フォンテーヌ実装前の動画だけど、今だとリネもいいところに入ってくるんかな