とある絵師さんの色覚異常が見つかるきっかけになったイラストを見て「自分も気付かなかった」「なんの違和感もないんだけど…?」という人が多数現れる

https://togetter.com/li/2487755 #Togetterより

ナンジャモ検定的な

ただ、先天的なのはともかく、今まで何でもなかったのに突然色覚異常になった場合は、網膜疾患や脳疾患が原因になってることがあるらしく、病院で検査する方が良いらしい

後天色覚異常

https://bunko-eye.jp/後天色覚異常 金沢文庫アイクリニックより

『千と千尋の神隠し』なぜ両親は豚になったのか?母親が冷たい理由とあわせて徹底考察

https://ciatr.jp/topics/45014 ciatrより

千と千尋について調べてたら、「“豚”はバブル時代の人々のメタファー」だとか言われてて笑った。この記事を書いた人はバブル世代に一体何をされたんだよ…

【考察②】“豚”はバブル時代の人々のメタファー?
宮崎駿監督が千尋の両親を豚にした背景には、公開当時の時代が関係すると思われます。

「千と千尋」が公開された2001年は、90年代前半に起きたバブル崩壊後の約10年間、“失われた10年”などと評されていた時代でした。

作中と現実の年代が同じと仮定すると、両親は最もバブルの恩恵を受けた世代。当時の世の中は金とモノであふれかえり、望めば何でも手に入りました。屋台の店員がいなくとも、「金はあるから後で払えばいい」と言い放つその貪欲さを監督は豚の雑食性に例えたのでしょう。

豚は雑食でよく肥える性質などから富の象徴とされますが、人間によって猪が家畜化された動物であり、“喰らい尽くされる”側でもあります。

欲深さから身も心も豚に侵食され、理性ある人間に戻れなくなった両親。その姿はバブル期の甘い汁を吸い豚のように肥えた自分に気づかず、崩壊後の不景気に嘆く人と重なります。宮崎監督は今なお金に固執する彼らのメタファーとして、両親やその他の豚たちを描いたのです。

なお、さらに調べてみたところ、千尋の父がバブル世代であることを示すセリフもあるらしい

やっぱり間違いないな。テーマパークの残骸だよ、これ。90年頃にあっちこっちでたくさん計画されてさ。バブルがはじけてみんな潰れちゃったんだ。これもその一つだよ、きっと。

ちなみに自分はこの作品を見たのは1回だけ。配信されてないし、テレビ持ってないし、DVD買ってまで見返したい作品でもないな

信号が青に変わってアクセル踏んだ瞬間に老人が倒れてきて轢きかけた→こんなん予測不能やん…よく止まれたな

https://togetter.com/li/2487055 #Togetterより

予測不能とか言ってる奴は運転態度を改めないと、そのうち歩道から突然飛び出してきた子供やチャリを轢くことになるぞ。運転中は歩道の歩行者やチャリの動きにも気を付ける必要があるからな

異業種から美容市場に乗り込んできた日本バケモノブランドがどれもすごい話…富士フィルム、サントリー、ロート製薬など

https://togetter.com/li/2487019 #Togetterより

そりゃまぁ日本のおっさんが作ったのより韓国アイドルが使ってる方を選ぶよなぁ…。ゲーマーが国産ゲームより中国産ソシャゲや韓国産MMORPGや欧米産FPSを好むのと同じ

約15年前に世間を騒がせたスカスカのクソおせち事件、例のおせちがフィギュア化もされていた

https://togetter.com/li/2486954 #Togetterより

もう15年前になるのか…

まだ東日本大震災が起こる前で、韓国産ネトゲで遊んでた時期だな。あの頃は幸せだった

まぁ今も当時と同じ程度には楽しんでるけど

なおコメで言われてるけど、スカスカおせちの数ヶ月後に東日本大震災が起きて、去年の高島屋のクリスマスケーキ崩壊事件の数日後に能登半島地震が起きてるんだよな。で、今年は既に西川貴教クリスマスケーキ崩壊事件が起こってるわけで

「ノーコメント」「あっけないですね」 加害者の元少年からの回答 並んでいたのは信じられない言葉 娘を殺害された母の苦しみ、加害者に伝わらない悲しみ

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1641373 TBS NEWS DIGより

この事件の犯人、Wikipediaで読んだけど、すごいなぁ…

少年法の規定で10年から15年の不定期刑が確定したってことだけど、出所する頃はまだ30代ってことか。出所した後に、少年法第一条で言われてるところの「少年の健全な育成」が達成されるのかどうなのか、達成されずにまた事件を起こして誰かの命を奪うようなことがあったら少年法を擁護してる連中が何を言うのか、見てみたいなぁ

福岡商業施設女性刺殺事件

https://ja.wikipedia.org/wiki/福岡商業施設女性刺殺事件 Wikipediaより

「少年院が適切な矯正教育怠った」…福岡女性殺害、遺族が少年院の責任問い賠償請求へ

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230304-OYT1T50066 讀賣新聞オンラインより

綾瀬コンクリ殺人の犯行グループのその後 4人中3人が再犯

https://www.news-postseven.com/archives/20180901_750880.html NEWSポストセブンより

ゲーム業界関係者、NYタイムズ誌に語る「最先端グラフィックスでAAA級ゲーム作るのもう無理」

https://www.youtube.com/@joho_no_todai 情報の灯台より

この話題も定期的に出るな

個人的にはキャラは可愛い方がいいし、自ずと高画質ゲームに選択肢が狭まっちまうんだけど

面白ければ低画質ゲーもやるけど。マイクラとか、Factorioとか。でもソシャゲに使うほどの金は払わないな