【原神】一年間物理主人公極めた結果がヤバかった

https://www.youtube.com/@Ika_Meronpan293 Re:dire_Project れでぃーれぷろじぇくとより

物理蛍(風)。キャラ完凸、斬岩・試作完凸、追憶のしめ縄×4+超越の盃。元素反応とか小難しいことは一切忘れてひたすら物理で殴るシンプルな戦い方

追憶のしめ縄は4セット装備すると、元素スキル発動時、元素エネルギーを15消費して、通常攻撃・重撃・落下攻撃のダメージを10秒間50%増やす聖遺物。元素エネルギーを消費するため元素爆発が撃ちにくくなるんで、元素爆発に頼らない宵宮等に向いているらしい

僕の心のヤバイやつ 第12話 僕は僕を知ってほしい

家族で初詣中に同級生女子と会うのは嫌だよな。山田は将を射んと欲すれば作戦か。姉貴空気読めよ。つかもう家族ぐるみの付き合いになりそうな勢いだな。山田が読モやったファッション誌まだ持ってたのか市川。市川が山田にモテてる理由は結局不明のままだけど、2期制作決まってるんで楽しみに待つか

【札幌ドーム】中規模コンサート向け「新モード」導入するも予約なし…「一番足りないのは実績」との声も

https://www.htb.co.jp/news/archives_21217.html HTB北海道テレビ放送より

ちょっと調べてみたんだけど、日本のメジャーなドーム球場で公営なのは札幌ドームだけなんだよな

東京ドーム:株式会社東京ドーム(三井不動産の子会社)
福岡ドーム:福岡ソフトバンクホークス株式会社
大阪ドーム:株式会社大阪シティドーム(オリックス不動産が90%出資)
ナゴヤドーム:株式会社ナゴヤドーム(中日新聞社のグループ会社)
西武ドーム:西武鉄道株式会社
エスコンフィールドHOKKAIDO:株式会社ファイターズスポーツ&エンターテイメント
札幌ドーム:札幌市

札幌ドームは元々、札幌市が開催地として立候補した2002年サッカーワールドカップに向けて構想された施設。ただ、サッカーだけだと黒字が見込めなかったんで、本拠地として使ってくれるプロ野球球団の誘致が必須条件だった

一方日本ハムファイターズは当時東京ドームが本拠地だったんだけど、関東では読売ジャイアンツを始めとする人気球団に押され集客に悩んでいて、地域に密着できる本拠地を探していた

というわけで、札幌市とファイターズの思惑が一致して札幌ドームが建設され、ファイターズは北海道初のプロ野球球団となり、当初の目的だったサッカーワールドカップも海外チームから高い評価を得た上に国内会場では最大の売上高を記録し大成功、札幌ドームは2013年まで13期連続黒字と絶好調だった

なのに、その後はいつものお役所仕事でファイターズから三下り半を叩きつけられこの有様

観客や選手や球団の要望にきめ細かく柔軟かつ迅速に応じなきゃすぐに傾くエンターテインメント事業の運営は、役人にはやっぱ向いてないよな

ここのヒルチャール・霜鎧の王は放熱瓶がないと倒せないんかな。近くに暖房ないし