https://automaton-media.com/articles/newsjp/20241206-320668/ AUTOMATONより

笑い事じゃないけど草。乗っ取られたのは英語版公式サイトらしい。原神のプライベート鯖なんてあるのか…
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20241206-320668/ AUTOMATONより
笑い事じゃないけど草。乗っ取られたのは英語版公式サイトらしい。原神のプライベート鯖なんてあるのか…
https://www.youtube.com/@sakunatheater さくなシアター【結城さくな切り抜きチャンネル】より
前世じゃ無理だったしな
10月30日の配信の切り抜きだから、もう1か月前か。でもチャンネルを見た限り、原神まだ始めてないな。つかゲーム配信自体 Liar’s Bar の1回しかやってない
フリーナの水瀬いのりのファンらしいけど、動画内で言われてるとおり、フリーナが出てくるまではストーリーをかなり進めないといけないのが難点か
原神配信やるなら見ようかな…。でもゲーム配信は基本的に見ないんだよな。何かの作業の時にでも流し見かなぁ
ノミネートされたらしい。モバイルゲー部門ってことで他には「AFK:ジャーニー」「Balatro」「Pokémon Trading Card Game Pocket」「ゼンレスゾーンゼロ」。まあポケモンかなぁ…。ゼンゼロどうなんだろうな、つべのおすすめには最近出てこないけど。「AFK:ジャーニー」は横スクロールゲー。「Balatro」はカードゲームかな、Game of the Yearを含む5部門でノミネートされてる。原神は2020年から2023年まで4年連続で何かしらの部門で受賞してたけど、今回はノミネートされてないっぽい
『黒神話:悟空』『エルデンリング』DLC、『FF7 リバース』など並ぶ「The Game Awards 2024」ノミネート作発表!クリエイター部門には「兎田ぺこら」の名前も
https://www.gamespark.jp/article/2024/11/19/147038.html Game*Sparkより
https://www.youtube.com/@Travelers_Reactions 【原神】旅人の反応集より
2023年6月3日から2024年10月7日まで遊んだから、約16か月、1日5時間遊んだとすると約2,400時間か…。思ったほど遊ばなかったな
何度も言ってるけど、ネトゲやソシャゲは500時間遊んでようやくチュートリアル終了みたいなところがあるから、そういうのに抵抗ある奴はそもそもネトゲソシャゲに向いてない。普通にプレイ時間50時間の超大作買い切りゲーとかやる方が良いと思う
https://togetter.com/li/2447089 #Togetter @togetter_jpより
これは毎年作ってるのかな。原神が20代半ば・男女比6:4なのは変わらず、ゼンゼロは20代半ばの男女比8:2、鳴潮は取り上げられずか。リコリコと負けインの男女比が10:0なのは草
さりげなく猫が入ってるのは笑った。40代後半男女比3:7あたり
https://www.youtube.com/@ch.-tu6rj 原神面白スレ反応集ch.より
紳士向け
ナタの世界任務「過去からの啓示」で、ちびテペトル竜とプレイヤーキャラを切り替えてギミックを解くところかな。クリア済みなんで残念ながら自分ではできない
ゲームを鳴潮一本に絞ろうかと検討中
最大の理由は、重めのゲーム2本を並行で進めるのが時間的に厳しくなってきたこと。明日、原神でVer.5.1が実装されるわけだが、そこで追加される魔神任務やらを消化することを考えてたら萎えた
原神をある程度やり切った感が出てきたのが二つ目の理由。冒険ランク60に到達し、欲しいキャラも全員入手し、育てたいキャラも概ねLv.90まで育ったんで、キャラ入手・育成のモチベーションが盛り上がらなくなった
戦闘面とキャラグラは鳴潮の方が好みなのと、あとなにより鳴潮はサービス開始からやってるってのが、原神じゃなくて鳴潮を続ける理由。原神ではいつまでたっても新参だからな
ということで、しばらく鳴潮だけやってみて、特に原神に戻りたくならなかったらそのまま鳴潮一本に専念する
鳴潮がサ終するようなことがあったら原神に戻るかもしれないけど。アニメ調オープンワールドの新作が出たらつまみ食いはするし、それで気に入ったゲームがあればそっちに移住するかもしれないし。まぁ将来のことはわからないな
今日の聖遺物。レインボースピリットの地×3
必要な週ボス素材は揃ったんで、来週からはアペプのオアシス守護者に戻る
タルタリヤ