
月: 2024年8月
まさかの夏風邪気味。もうすぐ作業から解放されるというのに
アニメ好き女子高生バイトにオタクバレして好きな作品を聞かれ「昔のアニメや特撮が好き」と濁したら「ハルヒくらい」と言われて泣いた話
https://togetter.com/li/2417647 #Togetter @togetter_jpより

15年前のアニメが最近の作品か…
マジンガーZ世代の仮面ライダーはV3より1号2号だろう。ライダースナックとか大人気だったし。まぁV3も1号2号に負けず劣らず人気だったと言えばそうなんだけど。ウルトラマンは帰ってきたウルトラマンだな、セブンあたりを本放送で見たのはもう少し上の世代
マクロスは見たけど、ガンダムは見なかったし、今もあまり縁がない
まぁリプでも言われてるけど、今は配信が主流だし、年代を問わず自分の好きな作品を見る時代になってるんじゃないの
「オタクたるもの」と半ば義務的にコミケに行ったことが何度かあるが、そんなに二次創作が好きじゃなかった→好きな様にオタクをすれば良い
「チチをもげ!」の作曲家がセルフカバー!
前を走る痛車に煽られた話…「特殊なタイプの煽り運転」「これなら煽られたい」「これはわからせるしかない」の反応も
https://togetter.com/li/2417626 #Togetter @togetter_jpより

この右手は…きっとOKサインなんやろなぁ…
元ツイ主の痛車に書かれてる「サノバウィッチ」をアニメの名前と勘違いしてググった親子の悲劇とか想像してしまう
シドニーに住むと決めた時、周りの人から「困ったらフリーマントルってところの漁師が助けてくれる」と言われた話→故郷の力凄い
RPGなどで「HPが減ると攻撃力が下がる」ゲームデザインは良いのか悪いのか議論される→ストレスやばそう
https://togetter.com/li/2417667 #Togetter @togetter_jpより

原神だと黎明の神剣だな。HPが90%を切ると会心率アップ効果が消えるんでダメージ量が落ちる。いちおうガイアに持たせてるけど、戦闘に出したことがないし使い勝手はわからない。まぁ氷元素キャラに黎明の神剣を持たせる時点で心海と組ませるのは確定事項ではあるな
この逆のHPが下がると攻撃力が上がるのは、忍とか胡桃あたりだけど。HPが低い状態を強制されるのも地味にストレスなんだよなー。HPと攻撃力は相関性がない方が楽しめるに一票
ベテラン。という言葉を履き違えた男性→山は容赦無く襲いかかる…「2022年塔ノ岳登山事故」【地形図で解説】
https://www.youtube.com/@map-sangakusounan2 登山安全対策委員会2nd【山岳遭難】より
塔ノ岳は何回か登った。サムネにある通り初心者向けの低山なんで、普通に登れば何事もなく登れる山。頂上からの相模湾と富士山の景色は絶景

でも、初心者向けの低山とは言え、登山であることに変わりはないんで、計画と装備をきちんとしないと普通に死ねるんだよな。山なんだからさ
迷ったからって道を訊く相手なんかいないし、雨が降っても雨宿りする場所はないし、喉が渇いたり腹が減ったりしても自販機もコンビニもないし、夜になれば真っ暗だし、疲れたからって電車もバスもタクシーもないし
安易な入山が招く表丹沢の遭難事例|神奈川県警山岳救助隊活動ファイルから③
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2293 山と渓谷オンラインより

ホテルの布団が巻き込んでるの、なんでなん?もうめっちゃこれ嫌い…→ベッドメイク経験者「ある一定数のクレーム客のためにそうしてます」
https://togetter.com/li/2417396 #Togetter @togetter_jpより

こういうことを言ってる奴が布団を巻き込まないホテルに行くと「シーツが皺くちゃだった!」とかクレームつけるんだろうな