エヌ・ティ・ティはNTTに統一して登録しておくか。エヌ・ティ・ティで登録しちまうと、後でNTTに社名変更されてもこっちは検索上エヌ・ティ・ティを使い続けないといけないし、そうなったらまぬけだからな
月: 2024年3月
NTTがだるすぎて寝てた
NTTファイナンスは国税庁の登録もNTTファイナンスなのかよ
国税庁の登録名称はエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社なのに、適格請求書の記載はNTTコミュニケーションズ株式会社なのはどうなんだよ…
NTTの適格請求書がクズ過ぎて草。まとめろよ
うちの場合、NTTコミュニケーションズ、NTTファイナンス、NTTドコモ、東日本電信電話、の4社が別々に適格請求書を発行してて、クレカの請求1項目に対し、この4社分の適格請求書を紐づける必要がある。アホか
これが国内最大級のIT企業なんだよな。日本人がIT音痴だって言われる所以
紙の原本なしのがありになってるのはなんなんだ…。これ全部見直しかよ
と思ったら、紐付け完了してるのは変更すらできないんだが。終わった分はもうこのままでいいか、面倒くせぇ
7月分のはまだインボイス制度始まってないから適格請求書じゃないのか…
中学生の時ゲームセンターにハマった時もそうだったし。初めてコンピューターRPGにハマった時もそうだったし。MMORPGにハマった時もそうだったし
原神始めるまでは領収書もきちんと整理してクラウドにアップしてたんだよなー。原神始めてから生活がグダグダなんだが
まぁゲームにハマるとこうなるのはいつものことなんだが
酒を飲みながら領収書を整理する