ではここで、留年した友達の教科書をご覧下さい→この勉強法が悪いわけではない「これやってガチで頭いいヤツクラスにいた」

https://togetter.com/li/2296969 #Togetter @togetter_jpより

ネフローゼ症候群について調べてみたけど、俺が医者に向いてないことはよくわかった

尿から蛋白が多量に漏れる:尿蛋白3.5g/日以上、または尿蛋白・クレアチニン比が3.5g/gCr以上。クレアチニンは筋肉が運動してできた老廃物、それと比較して蛋白が異常に多いってこと
その結果、低蛋白血症が引き起こされる:低アルブミン血症:血清アルブミン値3.0g/dL以下(アルブミンは血液中の総蛋白のうち60%を占める蛋白質)
低蛋白血症により血管中の水分が減り、血管の外に水分と塩分が増え、その結果むくみが起こる

ガンダム Gのレコンギスタ 第1話 謎のモビルスーツ

ちょっと見直してみたけど、やっぱわけわからなすぎて笑った。わからないところを逐一メモ書きしながら見たんだけど、書いたことが頭悪すぎて公開するのはしのびない

アニメを文学作品みたいに繰り返し繰り返し視聴して吟味するような人ならともかく、各話1回だけ何も考えずに見るような俺みたいな視聴者だとストーリーを追うのは厳しいな。まぁそれでも全話通して視聴させるだけの勢いのある作品ではあるんだけど

スナックバス江 第1話 Let’s Stay Together(ようこそバス江へ)/I Ain’t Gonna Stand For It(好みはそれぞれ)/God’s Gift To The World(男って……)

北海道が舞台のアニメは今季2作目。原作は1話だけ読んだけど、初っ端から改変か。まぁあの1話はテレビじゃ難しいか

スナックはコミュ強じゃないと楽しめないって印象。キャバクラはキャバ嬢が一応気を使ってくれるだろうけど

会社の飲み会の二次会をスナックでやるんか

目玉焼きはブラックペッパー一択。プロレスネタか何か知らんけどわからんかった

カラオケがエンディングになるのか…。これは酒を飲みながら会話を聞き流すアニメだな