あの後もう一度失敗して、3回目でようやくクリア

神里綾人がとにかく戦いづらかったな…。各所のTier表では大抵トップにいるし、配信者の間でも評価が高いキャラなんだけど。とにかく戦いづらかった。まぁ水アタッカーはヌヴィレットがいるし、神里綾人の優先度は前からかなり低かったんだけど

それとベネットのヒーラー性能もいまいちだった。基本的に動き回ることが多いから、自分に追随してヒールしてくれないとやりづらい。その点はやはりバーバラが優秀

旧ジャニーズ「当事者の会」男性、大阪の山中で死亡…SNSで誹謗中傷受ける

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231113-OYT1T50213/ 讀賣新聞オンラインより

日本で性犯罪者の人権が手厚く保護されてるのは、やはり国民全体が男女を問わず性犯罪者への厳しい処罰を本心では求めていないからだろうな。女性であっても、性犯罪者より性被害者の方を責める傾向があるし、性犯罪は被害者の方が悪いっていう考えが女性の間でも一般的だからこそ、性犯罪者は比較的短い刑期で出所するし、再犯を重ねてもさほど重罪にはならないんだろう

世界任務「等量交換」完了。モンドの都市評判関連の世界任務はこれで全部クリア

近くに火が欲しい。旦那は触られただけで死ぬしな

世界任務「等量交換」発生。これはデイリーの後にやる

デザフェス58に出店していた菓子屋で購入したマフィンの内容物が糸を引く状態だったとの報告が相次ぐ

https://togetter.com/li/2258264 #Togetter @togetter_jpより

デザイン・フェスタってのはアートイベントらしいけど、その手のイベントの出品者が食べ物を販売してるってのが、まず謎。食品販売っていろいろ厳しい制限あるんじゃなかったっけか。イベントの運営側はどんな基準で食品販売の許可を出したんだ

この手のイベントの事故で思い出すのが2016年の東京デザインウィークの火災死亡事故だけど、やっぱこういうイベントの関係者って、安全性とかそういうのを軽視してるって印象だな。2014年に青森の作品展で、密閉された空間で自動車のエンジンをかけて一酸化炭素中毒で死んだ造形作家もこの手合いだろ