というわけで、しばらくGoogleからログアウトして様子を見ることにする。例の「アドブロッカー削除しろポップアップ」にアドブロッカーが対応してくれるようなら、Premiumも解約するかもしれない。そうしたらアドブロッカーに金払ってもいいな

あんなおすすめに見せかけた広告を見るためにPremiumに入ったわけじゃないからな

配信者がちょっとでもエロいことしたらすぐ収益化停止する癖に、YouTube自体はこんな映画をおすすめしてくるのか…

YouTubeじゃエロい動画は見てない(そもそもYouTubeはエロ要素を厳しく禁止している)から、Google検索から情報抜いてるんかな…。にしても、ゲームの攻略情報とか大量に検索してるのに、おすすめしてくる映画がこれかよ

ただ、ダウンロード速度が遅いんだよな…。以前は500Mbps以上出てたんだが。これはゲーム用PCも同じ数値なんで、PCじゃなくてルーターより先に原因があるか、またはメインPC・ゲーム用PC共通の問題ってことになる

共通っつってもネットワークアダプターは別モデルなんで、共通の問題があるとしたらOSの設定絡みか

最近メインPCのネット速度がやけに遅いと思ったら、例のKiller Intelligence Centerでプライオリタイゼーション・エンジンと自動帯域幅が勝手にオンになってたんで、オフにした。勝手に設定変えんなやクソインテル

土曜だけあってめちゃ混んでるな。日本人も外国人もどっちなのかわからんのも大勢いる

劇場版ブタ野郎のポスターまだ貼ってる店あった

問題解決の公式なアナウンスがあるまで、メインPCからもESET Securityをアンインストールしておくことにした。ゲーム用PCはゲームができなくなるだけで済むけど、メインPCが死ぬと死ぬしな