ゲーム用PCは、Windows セキュリティでウィルスチェックと不審アプリチェックを有効にしておく

電源スイッチで強制電源オフしてから、再起動直後にコントロールパネルからESET Securityのアンインストーラーを試したら起動したんで、無事アンインストール完了

ゲーム用PCが再起動完了したんでESET Securityをアンインストールしようとしてるんだが、コントロールパネルからの正規の方法だとアンインストーラーが起動せず、外部ツールを使う方法を試したところ、ZIPファイルの解凍で固まったんだが

これは思ったより大事だなぁ…

ESET、モジュールアップデートが完了しない不具合。WindowsUpdate中に発生

https://www.nichepcgamer.com/archives/eset-update-not-completed-issue-october-2023.html ニッチなPCゲーマーの環境構築Zより

KB5031356を適用して以来ゲーム用PCがクソ重たい件、リソースモニターで見るとserviceshell.exeってのがCPUを13%前後使ってて、こいつを調べてて辿り着いたのがこれ。なお、ESETのアプデが動きっぱなしだったんでキャンセルしようとしたら止まらず、その後PCを再起動しようとしたら「Windowsの準備をしています。コンピューターの電源を切らないでください」のまま固まっている

メインPCでもESETを使ってるのにこの現象は出てないんで、環境によるっぽい

ゲーム用PCは変なサイトとか見に行かないしメールも受信しないし、この問題が落ち着くまでESETアンインストールするか…

ゲーム用PCが、KB5031356を入れてから無茶苦茶重い。ゲームには影響ないのが謎なんだが…

結局根負けしてYouTube Premium入っちまった。つか月額1,280円に値上げしたのか…

KB5031356のインストールが進まない・終わらない不具合。3時間くらいかかる場合も

https://www.nichepcgamer.com/archives/kb5031356-not-complete-issue.html ニッチなPCゲーマーの環境構築Zより

ゲーム中にChromeがやたら重くて(ゲームは影響なし)、ゲーム終えたらアプデ来てたんで適用して再起動したら「Windowsの準備をしています。コンピューターの電源を切らないでください」のまま止まってしまい、もしやと思って調べたらこれか。8月のKB5029244に続いて2度目。今回もメインPCは問題なく適用完了済み

(追記)
終わった。1時間ちょいかかった

広告を見たくないからブロッカー使ってるわけで、この手の画面は見せられても別に気にならない

ただまぁ、スマホではブロッカー効かないから、スマホ用にPremium入ろうかなぁとは思ってる。入らないけど

ただし、作業中は諸事情あってGoogle垢からログアウトした状態じゃないと作業ができないんで、Premiumに入ったとしても、作業中の息抜きにPCでつべ見る時はどのみちこの画面を見ることになるんだよな

書き忘れてたけど、今朝の気温が23.4℃くらいだったんで暖房入れた

某SNSのログによると、去年は10月6日に20.3℃で、一昨年は10月18日に21.1℃で暖房を入れている