https://togetter.com/li/2112131 #Togetter @togetter_jpより

マジレスするとこんなでかい装置なんてプロ窃盗団ならすぐ取り外しちまうし、この手の装置に気付かないような子供相手なら極太チェーンで地球ロックでもするほうがよほど効果がある
今年の正月にあった古事記二次創作の件とかもだけど、創作者は自分の創作物を守ることに関して脇が甘くなりがち
https://togetter.com/li/2112131 #Togetter @togetter_jpより
マジレスするとこんなでかい装置なんてプロ窃盗団ならすぐ取り外しちまうし、この手の装置に気付かないような子供相手なら極太チェーンで地球ロックでもするほうがよほど効果がある
今年の正月にあった古事記二次創作の件とかもだけど、創作者は自分の創作物を守ることに関して脇が甘くなりがち
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/402439 TBS NEWS DIGより
東京都大田区上池台の環七外回り、小池歩道橋付近。左車線を走行中のトラックの左側をすり抜けようとしたバイクがトラックに接触、転倒して轢かれた事故
まぁバイクの自業自得。トラックの運ちゃんは災難だな
https://www.47news.jp/9099233.html 共同通信より
バイクが右折レーンを直進
↓
目撃したパトカーが追跡
↓
バイクが一方通行を逆走して逃走し、乗用車と衝突して死亡
↓
乗用車の運転手を逮捕
警察頭おかしくね
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=05219 関西テレビより
ドライバーは悪くないだろ。車が引っかかるような場所にケーブルを設置した施工業者のせいだろ。それを罰しないんじゃ別のトンネルでまた同じような事故を起こすんじゃないの
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023032317246 TNC テレビ西日本 ヨテミラ!より
U禁道路で後方確認すらせず第1車線からUターンするクソドライバーはさておき、現場の制限速度50km/hを守ってれば、工事現場を通り過ぎた車が第1車線でおそらく急減速した後に転回を始めた時点でブレーキかければ死ぬほどじゃなかったんじゃないかとは思う
バイク2台突っ込んだらしいけど、2台目のは明らかに車間距離が足りない。バイクは四輪車に対しても二輪車に対しても車間距離詰める奴が多いから、こういう不測の時にあっさり追突するんだよな
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-976826.html 神奈川新聞カナロコより
ベイブリッジと新山下の間のカーブになってるところかな。スピードの出しすぎか
https://www.youtube.com/@ns2cl ns2clより
横浜市瀬谷区中央、瀬谷駅北口の県道401号の西行き、マルエツ瀬谷店の立体駐車場に入る橋戸第28号線とのT字交差点
まあバイクがアホ。前の車が左ウィンカー出してるのになんでそんな速度で突っ込んで行けるんだよ。ライダーの頭突きを食らった左の黒い軽自動車はほんと災難
https://www.youtube.com/@leardishzeta9001 leardish zetaより
東京都北区赤羽北の環八内回り、ドミノ・ピザ北赤羽店前。バイクの信号無視による右直事故。この動画主は後日にも同じ交差点で信号無視のバイクに遭遇してるけど、バイク視点でストリートビューを見る限り信号を見間違える要素はないんで、単にアホなバイクに連続で出会っただけっぽい
20220520 右直ヒヤリ
https://www.youtube.com/@leardishzeta9001 leardish zetaより
https://www.youtube.com/@megane_naturalist めがねライダー・ナチュラリストより
国道411号大菩薩ラインの青梅行き、場所の詳細は不明だけれど下り道とのこと。速度の出しすぎにより外に膨らんで路肩の砂利を踏んで転倒
コメントでも言われてるけど、アウト・イン・アウトはあくまでもサーキットで限界を攻めるためのラインなんで、不測の事態で限界を超えると路外または対向車線へ一直線となる。公道ではセンターキープが鉄則。コーナーに入る前に十分減速するのも当たり前
この道は走ったことないな。道志みち→国道137号→国道411号→奥多摩周遊道路か上野原丹波山線で相模湖あたりから帰宅するルートが良さげかな
https://www.youtube.com/@ItalianBikeLaboratory イタリアンバイク研究所より
キルスイッチ誤操作。動画開始時点で既にキルスイッチがオフになってるんで、いつどのようにしてスイッチに触ってしまったのかは不明
走行中にキルスイッチ切っちゃったことはないなぁ。立ちごけした時は使ったけど
つべで検索すると、走行中にキルしちゃう人はけっこういる模様。次の動画は右手のグローブを直してる時に無意識に触っちゃったケース
【キルスイッチ使ったことない人】走行中に押したらこうなる【モトブログ】
https://www.youtube.com/@user-gd6mj9yg9w みちの家より
下の動画は東京都大田区平和島の環七内回りの中之島橋。こちらも動画開始時点でキルスイッチが切られてるんで原因不明
キルスイッチの誤操作に気付かないライダー
https://www.youtube.com/@NonAlcoholRider NonAlcoholRiderより
キルスイッチでエンジンがかからないのを故障と思い込んでバイク屋に引き上げてもらった挙句、故障じゃないから出張料金は払わないとか言い出すポンコツもいるらしい
【さくら研究所】エンジン不動の原因はキルスイッチだった人が出張料が納得いかないとクレームいれるとこうなる
https://www.youtube.com/@sakurarent さくらレンタカー総合福岡より