【独占】みのもんたが焼き肉店から緊急搬送、一時意識不明の重体 肉を喉に詰まらせて 窒息状態に

https://www.news-postseven.com/archives/20250122_2018763.html NEWSポストセブンより

「牛タンの大きな肉片をほとんど噛まずに飲み込んでしまったようです(略)」(目撃者)

ちょっと前、病気や自殺以外の、不慮の事故で死んだ有名人リスト作ろうかと考えて、でも不謹慎かなーと思ってたんだけど。中山美穂(入浴時にヒートショックにより失神し溺死)、仲本工事(渋滞道路を横断中に轢死)、大瀧詠一(リンゴを喉に詰まらせ窒息)、臼井儀人(崖下を写真撮影中に転落)とか。でも作ろうかな…

インターンを毎年3日間受け入れていて、ふと「何でウチに来たの?」と聞いたら「先生がここに行けと言ったから」と言われて心の線が切れた話→学生のうちに職に興味持つの難しいから…

https://togetter.com/li/2499293 #Togetterより

草。その先生に言われて来ただけのインターンに、家具作りの面白さや働くことの意味を学ばせるのが受け入れ側の役割なんじゃないの。それができないんなら受け入れを断るのが正解だな。ただ口をあんぐり開けて待ってればやる気のある学生が次々と放り込まれてくる、なんてことはないんだしさ

IT業界だと「8時間で終わる仕事を工夫で1時間で終わらせれば7時間別のことできる」となるが飲食業だと「8時間は8時間」なので向き不向きがある→環境によって働き方は違うよね…

https://togetter.com/li/2498940 #Togetterより

リプで言われてるとおり環境によるとしか。工場や警備員だと、仕事を工夫して早く終わらせるなんてあり得んし、IT業界でも工数で料金が決まるような契約だと、8時間で終わる仕事に16時間かけて倍の料金を取る、なんてことも普通にある

二宮神社の的を弓で射る神事を弓の識者が「弓の張り方が逆」と指摘、命の危険がある間違えであるため当事者に伝える展開へ

https://togetter.com/li/2498876 #Togetterより

専門家が事故の危険性を指摘してるのに、指摘されてる側が聞く耳を持たないっていう、よくある話。事故があった時に痛い目に遭うのは神社側なんだし、個人的には放っておけばいいと思うけど

弦を張った弓ってのは「(」のようになってるけど、現代の弓は、弦を張らない状態だと、逆側の「)」の形状になるらしい。なので、弓に弦を張る時は、これを逆側に反らせて「(」の形にする必要があるんだが、二宮神社には弓に詳しい人がいなかったのか、「)」の形状のまま弦を張ってしまったらしい。その結果、弓が折れたり、矢が思わぬ方向に飛んで行ったりして、事故が起こる危険性がある

昔の弓は、弦を張った状態と張らない状態で同じ「(」の形状になってるらしく、神事の手順では昔の弓にあわせた手順になっているのが、現代の逆反りの弓には合わなくなったってことらしい

『原神』運営元、米国にて法律違反が指摘され罰金約30億円支払いへ。子供のユーザーのガチャ利用に関して

https://automaton-media.com/articles/newsjp/genshin-impact-federal-trade-commission-20250118-325778/ AUTOMATONより

ほーん…

まぁ下の動画でも言われてるけど、原神に対してこれを言うなら、Apple StoreやGoogle Store、PlayStation Store、My Nintendo Store、Steam、Microsoft Store、などなど他のプラットフォームはどうなるんだって話ではあるな

【原神】原神ニュース!!ホヨバが米国にて罰金約30億円の支払い!!!

https://www.youtube.com/@kyuyu_tassandayo 旧友の旧友より

真空ジェシカの川北さんが『TikTokはやってない。子供のアプリだから』『陰とか陽とかじゃなくて子供』って言った瞬間ありえないくらいすっきりした

https://togetter.com/li/2497895 #Togetterより

自分の好みに合わない物を子供扱いするのは年寄りの常套手段だよな。この川北って人はまだ35歳らしいけど、言ってることは高齢者と一緒か。そんな感性でこの先芸人としてやっていけるのか