山あいの”1億円トイレ”に村民が憤り「あの規模でこの値段はおかしい」…なぜ作った?村長に聞くと「村の良さをアピールする狙い。特別に高かったとは思わない」

https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2025/02/105025.shtml MBS NEWSより

奈良県御杖村大字桃俣175番地の1の、桃俣鞍取休憩トイレ。御杖村観光案内所の、国道369号を挟んだ向かいにある。Googleストリートビューでは工事前のデータしかないけど、マップには「1億円トイレ」と記載されてて笑った

まぁ話題になって観光客が増えるんなら悪くはないんじゃないかなぁとは思うけど。個室が男女1つずつってのは、1億円かけたにしてはしょぼいな

御杖村議会の令和5年第2回(6月)定例会の会議録によると、このトイレ工事を落札したのは、奈良県宇陀市の松塚建設株式会社。入札時の工事設計額が7,630万7千円に対し、落札金額は7,590万円ってことで、そこからさらに1,875万円追加されてトータル9,465万円になった模様。会議録によると、この事業に関する村議員からの質疑・討論は一切なし。満場一致の賛成で可決されている

令和5年第2回(6月)定例会 御杖村議会会議録

https://www.vill.mitsue.nara.jp/material/files/group/1/R5-6kaigiroku.pdf 御杖村より

松塚建設株式会社

https://matsuzuka.co.jp 松塚建設株式会社より

公式サイトによると、松塚建設は1951年創業、資本金5千万円、従業員数41人。施工実績はわりと豊富で、市庁舎、小中学校、福祉施設、観光施設、病院、住宅、社寺、土木工事、耐震補強、と手広く手掛けている。年間売上高は、各種資料によると20億~30億ってことで、1億円の事業はまぁなかなか無視はし難い金額ってところか

松山千春、八潮の陥没事故に「俺が思ったのは」救助法に私見も「事故が起きて初めて…教訓得た」

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202502030000751.html 日刊スポーツより

運転手とみられる男性(74)の救助活動について「救出作業頑張ってると思うんですけど。深さは10メーターぐらいだろ。俺が思ったのはクレーン車でも何でもいいから、十何メーターのロープ、最初のころは事故に遭った運転手さんも応答していたっていうぐらいから。その時になぜ10メーター以上のロープを事故現場に垂らしてあげて。それに自分の体を縛りつけてくださいと。引き揚げますっていう措置ができなかったのか」と投げかけた。

素人がわかったような口をきくから老害だって言われるんだよな

【貧乏人を襲う悲劇】車が無いのに永遠に続くローン引落■貧乏人を襲う地獄絵図な結末がヤバ過ぎる。貧乏人ほど本動画は必ず見ろ!!

https://www.youtube.com/@odaauto 株式会社小田オートより

メシウマ動画に見せかけた何か

ローンで買った車を全損させた場合、ローンを清算しない限り廃車にできないってのは知らなかったな。自動車税もかかるし駐車場も賃貸ならずっと払い続けないといかんのか。車をローンで買って乗るなら車両保険は必須か

ちなみにバイクの車両保険もあるにはあるけど、80万のバイクだと全損半損対応・盗難非対応で年間5万円ちょっと。まぁ普通は入らないな

うどん屋さんがバイトの人に苦言「用事ができたから早く帰りたいと言ってきて理解できない、自由奔放すぎる」

https://togetter.com/li/2506070 #Togetterより

コメでもさんざん言われてるけど、当日じゃなくて前日に相談されてこの言いぐさなんで、このうどん屋の方がちょっとおかしい

厳冬期に「無補給単独北アルプス縦走」に挑むという「ザックデカすぎ先輩」がまるで歩荷みたい→40日分の食料がこれだけとは

https://togetter.com/li/2505316 #Togetterより

本人の動画見てみたら、トレーニングも装備もガチガチのガチだな…

platypusは俺も2Lのを2つ持ってる。なでしこのシールは貼ってないけどな

厳冬期単独北アルプス主脈全山縦走 40日間の全装備紹介&パッキング

https://www.youtube.com/@peko-mountain ☆草のん☆より

「新生児にK2シロップを飲ませることに疑問。添加物たくさん入ってる」という声に、知念実希人氏が「小児の命を奪う極めて危険な誤情報」と注意喚起

https://togetter.com/li/2505749 #Togetterより

飲ませたくないって親は放っておけばいいんだよ。それでそいつの子供が死んだところで他人には関係ないんだしさ。頭の悪い親の子供は死んで、物事をきちんとわかってる親の子供だけが生き延びるんならそれでいいだろ

受験生死亡の飲酒運転事故、容疑者へ対する過度な批判に対し疑問の声もあがる「批判は誰でもしてもいいけど」「『死ね』とかは良くない」

https://togetter.com/li/2504992 #Togetterより

「死ねよ」でいいと思うけどなぁ。飲酒運転で信号無視して人を轢き殺すような奴を擁護してるのは、そいつ自身がアル中の飲酒運転常習犯なんじゃないの

ずっとノーパンで執筆してきたという作家さんが2窓での作業について投稿→デュアルモニターや下着の導入について有益な情報が集まる

https://togetter.com/li/2504743 #Togetterより

パンツはちゃんと履いて3枚モニターで作業してる

ノーパンは画面小さいしキーボードは打ちにくいしタイプミスしやすいし、出先で作業しなきゃならない営業とかじゃないならデスクトップPCの方が作業効率は格段に上がるはずなんだけど。まぁ関係ないな

いわゆる”アル中”がキャラクターとして消費される一方でその”アル中”がそのままだとどういうふうに死んでいくかというところはあまり知られていな気がする

https://togetter.com/li/2504604 #Togetterより

特殊詐欺と同じで、アルコール依存症を小馬鹿にしてる奴から順にアル中になっていくって印象

アル中キャラについては、フィクションと現実の区別くらいわかるだろ、としか。絵はアル中にならんからな