交通事故の加害者そして被害者になることのリアル

https://www.youtube.com/@RJEV RJEVより

横浜市中区新港1丁目、横浜臨港幹線道路の赤レンガ倉庫交差点。たぶん2023年12月13日の、バイクの運転手が死亡した事故かな。T字路での右直事故ってことで、南から直進しようとしたバイクと北から右折しようとした車が衝突した模様

まぁバイク視点では、交差点では右折しようとしてる車がいないか、相手がこちらに気付いているかどうかはしっかり確認しないとなぁ。こないだ郡山市で信号無視の車に受験生が轢かれて死亡した事故と同じで、相手が必ず法律を守るなんて保証はどこにもないんだし。直進車優先だからって相手の挙動を無視して交差点に突っ込むと、こういうつまらない死に方をすることになる

横浜水上署管内、交通事故死ゼロ1905日で途切れる 赤レンガ近くで事故

https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-1042253.html 神奈川新聞カナロコより

大学生の頃まで抱えてた重度の喘息が治ったがそれまでめちゃくちゃめんどくさい過程があった「なんという脳筋プレイ」「下手に真似したら死人が出る」

https://togetter.com/li/2503659 #Togetterより

DDRは喘息に効く…のか、ただの生存者バイアスなのか

Black Jackal (ESP-15) MFC 1,000,000 World Record [DDR A20]

https://www.youtube.com/@iamchris4life iamchris4lifeより

HUMAN BODIES vs IMPLOSION animation

https://www.youtube.com/@Atomicmarvel atomic marvelより

つべにおすすめされた、2023年6月18日に沈没したタイタニック観光潜水艇タイタンの圧潰シミュレーション動画

圧潰プロセスは20ms、脳が痛みを知覚するのに必要な時間は150msってことで、まぁ痛みすら感じずに深海プランクトンの餌になったってところか

あのゲームコントローラー、今もタイタニックの近くに沈んでるんだろうな…

「ご本人に会って直接お詫びしたい」みたいなやつは、詫びる側の気分がよくなるだけ?「一切かかわらないでほしい」「謝らないのも…と思ってしまう」などさまざまな意見

https://togetter.com/li/2503418 #Togetterより

仕事のミスとかで相手の会社に損害を与えたとかならまぁ直接出向いて謝罪するだろうけど

仮に交通事故で加害者になったとしたら、詫びに行くかどうかはわからんな。保険会社に一任。毎年何万円も任意保険払ってるのが誠意だと思ってるし。まぁ相手が死んでたら遺族に謝罪の申し入れはするかもしれんけど

逆に交通事故の被害者になったとしたら、信号待ちで追突されたとか、対向車が突然センターライン割って突っ込んできたとか、そういうケースだろうけど、謝罪は絶対受けいれないな。前をきちんと見る、センターラインは絶対越えないのが誠意だし、そんな簡単なことすらできない奴の謝罪なんか受けたくないよなあ

「出前館でお寿司頼んだお(^ω^)」フードデリバリーで寿司は「絶対頼んじゃいけない品目」だと思わされる画像に反応集まる

https://togetter.com/li/2502714 #Togetterより

銀のさらだとこんな風になったことは一度もないけどな。つか、フードデリバリーが一般的になってからもう何年も経つのに、こんなことがまだ改善されてないのか

バンドマンはチェキ売るな論争、チェキを売り続けることで47都道府県ツアーを完走したバンドマンの言葉が重い「必死にやろうとすると綺麗ごとじゃない」

https://togetter.com/li/2502482 #Togetterより

これ、イチャモン付けてる最初の2ツイ主もバンドマンなんで、要するに、チェキすら売れない底辺バンドマンが、チェキで活動資金を捻出してるバンドマンを妬んでケチ付けてるって構図らしい

「いつも作業着」長野3人殺傷で46歳男を逮捕 事件翌日から警察が自宅張り込み

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000400390.html テレ朝newsより

普段はメガネかけてないとか帽子かぶってないとか出勤時に毎日自販機でコーヒー買ってるとかまで見られてるのは草。事件の翌日から容疑者近くで張り込みしてたってのは、今回の長野県警は優秀

見た目普通のおっさんが通り魔やっちゃうんだなぁ

フォークリフト横転 あわや衝突事故

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000400308.html テレ朝newsより

横浜市神奈川区二ツ谷町の国道1号第二京浜の二ツ谷交差点。カメラ主が第二京浜の北東から左折してガードを抜けた直後に、フォークリフトを積んだトラックが南から入ろうとしてガードに衝突

ちなみに、ここからちょっと北東の、東神奈川1丁目のシァルプラット東神奈川に面するガード入口も事故の名所で、自分自身も某宅配便のトラックが突っ込むのを目撃したことがある。2019年9月5日、このガードの手前で大型トラックが右折して細い道に迷い込み、神奈川新町駅の踏切で電車と衝突して運転手が死亡する遠因になったのも、このガード

この辺りは、JR上下6線と京急上下2線が並行して走ってて、線路の反対側に行ける場所が限られてる上に、ガードは高さ制限があるし、踏切は開かずの踏切で、通行しづらいんだよな。特に慣れてない運転手がナビ任せで走ろうとすると事故る確率が高い