作家さんが「単行本の初動が悪いと打ち切りになるので新作出たら初日に買って!」と呼びかけているがガチで初動がほぼ全てでその後伸びる目はほとんどない

https://togetter.com/li/2221210 #Togetter @togetter_jpより

一冊あたり十数話しか入ってない単行本を500円~700円で売るビジネスモデルをやめろ定期。映画やアニメが月額1,000円で見放題、ゲームも基本無料で遊び放題な時代にそんなシステムで戦えるわけないだろ

ゲーム『シュタインズ・ゲート』の動画などを配信した男に有罪判決、海外からは批判の嵐。著作権に対する考え方が国内外で根本から異なるのは何故なのか?

https://togetter.com/li/2220912 #Togetter @togetter_jpより

このニュース見た時は、この時代に実況禁止するんかって印象だったな。古いゲームだしアニメにもなってるし、今さらネタバレもないだろうし

偉い人が「パソコンがおかしくなった!」と言ってきたから見てみたら、振り込み詐欺サイトに繋がっていた…蓋をあけてみたらGoogle広告に予想外のトラップがあった説が浮上

https://togetter.com/li/2220049 #Togetter @togetter_jpより

Googleのスポンサーに表示されるのが詐欺サイトなのは昔からよくあることなんで、スポンサー欄はクリックしちゃいけない

日本初の月面着陸の夢を載せたH-IIAロケット47号機打ち上げが成功 三菱重工の株価も打ち上がる

https://togetter.com/li/2219812 #Togetter @togetter_jpより

3月7日のH3失敗から9月7日のH-IIA47号機打ち上げ成功までの間に、アメリカ人はファルコン9を45発打ち上げか…。これが大国の実力だな

「日本人がアメリカ全土の土地を買ってしまう」とまで言われた時代を知ってる身としてはなんともだけど。日本が小国だと信じて疑わない連中は、ロケットの打ち上げ程度でも一喜一憂できるんだろうな

もはやJ-POPどころかアニソンでも聴かなくなってしまった「こういうジャンル」あったよね…「2010年代感」

https://togetter.com/li/2219341 #Togetter @togetter_jpより

リプで言われてるとおり激しくfripSideっぽい。もう少し遡ると愛内里菜とか

fripSideは南條愛乃が脱退した後ツインボーカルになったらしいけど。新生第1作は魔法使い黎明期のopか…アニメ自体早々に切ったし印象に残ってないな

高校の食堂運営会社「ホーユー」破産申請へ 社長「学生には申し訳ない」 全国150施設の半分で営業停止

https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000020953.html TSSテレビ新広島より

さらに、給食委託業務の入札で「物価上昇が続く中でも運営できないような安価で平然と落札される。安くしないと学校に契約してもらえない」と経営の苦しさを打ち明けました。
学校や役所に給食費の値上げを求めても応じてもらえなかったということです。

原価は上がってるのに値上げさせてもらえないんじゃ当然倒産するしかなくなるよな