テクノロイド OVERMIND 第8話

告知ロボは運営か誰かの所有物だろうし、壊したら器物破損になるんじゃないの。チャンネル争いするほど見たいテレビ番組なんか今どきあるか?ミスターは結局どうして死んだんだ

高速道路 バイク単独事故 PA進入時のランプ曲がり切れず(切り傷のみでグロなし)

https://www.youtube.com/@aipawa22 yuukiより

制限速度40km/hのランプを117km/hで走行か…

動画一覧見た限りバイク歴は10年以上あるっぽいけど、普段メーター見る習慣ないんかな。人間の目視での速度感なんてこれっぽっちも当てにならないし、メーター見る余裕すらないってんならそれこそ自身の限界を超えるほどスピードを出し過ぎてるってことなんだけど

趣味の一本足打法は解釈違いが起きた時に『これまですべてをかけてきたのにこの仕打ちか…』と絶望して長文の怪文書投稿して引退しがちという話

https://togetter.com/li/2092198 #Togetter @togetter_jpより

10年以上前に入れ込んでたネクソンの某MMORPGで垢ハックに遭った結果、ネクソンは一生恨むようになったけど、一本足打法と言えるほど打ち込めたゲームはその後ないな

まぁ何はともあれネクソンはさっさと潰れろ

豆知識:
令和元年9月30日までの消費税8%(旧税率)と、令和元年10月1日以降の飲食料品や新聞代等にかかる軽減税率消費税8%(軽減税率)は、消費税率(国税)と地方消費税率が異なる、ので、旧税率8%と軽減税率8%は区別して記帳する必要がある

まぁ適格請求書発行事業者への登録に伴い課税事業者になるんなら、旧税率は無関係なんで、何も考えず軽減税率8%にしておけばおk

旧税率:消費税率6.3%、地方消費税率1.7%、合計8.0%
軽減税率:消費税率6.24%、地方消費税率1.76%、合計8.0%

Pixelを買おうとしたら店員さんに「2台買うほうが安いですよ」って言われて1台9800円が2台9600円になった「何をいっているかわからん」

https://togetter.com/li/2092232 #Togetter @togetter_jpより

去年Google Playで44,980円で買ったPixel 6aか。まぁドコモ純正以外の回線はありえんからMNPは使えんし、一切の縛りなしで自由を手に入れたと考えるとこんなもんか