「お湯入れ替え問題」福岡・5代目旅館社長のズサン管理&放言も…地元の反応は“宝であり誇り”

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/319461 日刊ゲンダイDIGITALより

大丸別荘はこれまで長い間、地元に貢献してくれたわけですし、二日市の宝であり、誇りです。二度とこんなことが起こらないように反省すべきところは反省して、あとは皆で支えていかなければと、仲間と話し合っているところです

温泉街全体が世間一般の認識とズレてるんじゃないの。少なくとも二日市温泉=レジオネラ菌って印象を大丸別荘が日本中にばら撒いたわけだけど。今回の事件を知っててわざわざこの温泉街に行こうと思う奴はほとんどいないんじゃね

首都高中央環状プチツーリング

充電。外回り

12:48 出発

15:04 ハンマーヘッドでトイレ休憩

17:20 某風力発電所の公園でトイレ休憩

18:07 三浦海岸駅

本場とは比べるべくもないか。見たことないけど

18:50 観音崎

20:26 帰宅。総走行距離261.5km

風がかなり強くて、追浜あたりで小雨もパラついたけど、まぁ楽しかったかな

三浦海岸の河津桜は小松ヶ池公園が本会場らしいけど、Googleマップによると駐車場が17:00までってことで今回は見送り。後日機会があったらまた行ってみる

【R1200RS】カメラが捉えたその瞬間…『THE 転倒』

https://www.youtube.com/@GUTCHY_CHIBA ぐっちぃずTVより

茨城県小美玉市中野谷のメロンロードの南東行き、中野谷中央交差点のすぐ先

前提として、動画でも言われてるけど、撮影日の3日前の2022年1月6日は関東全域で降雪があり、横浜でも日陰では数日雪が残っていた。緯度の高い北関東では当然ながら雪が残る危険性も高かったんじゃないかな、冬は茨城は走らないから知らんけど

後はまぁ例によって動画撮影で注意が散漫になって先行車2台のブレーキングの理由に洞察力が働かなかったのが原因

【午前5時の強盗】「ああ、死ぬな…」バールで20発殴打 スマホから「殴れ」の指示に従う3人組 一連の強盗事件にも関与か

https://www.fnn.jp/articles/-/492973 FNNプライムオンライン

この事件、どうやって玄関から押し入ったのかの情報がどこにもないんだよな。マンションのドアなんてそうそう簡単に破壊できないはずだし。施錠し忘れてたとか午前5時のアポなし訪問にドア開けたとかなら防犯意識がなさすぎってことになるけど