ゼノコロッサス5個中2個がクリ率。2個目のサブOPに、数値は低いもののクリ率が付いたんで、これをLv.25まで強化して装備。COST3の残り1個にクリ率が付いて70%を超えたら、クリ率は及第点かな

深境の塔2階も★3。これで今期の逆境深塔もなんとか★30取れた

ゼノコロッサス14個中、クリ率は3個で、サブOPは防御×2とHP×1

ゼノコロッサス、フィールドのはヴェリーナ→散華→漂泊者共鳴解放でダウンさせればダウン中に倒せるからいいけど、逆境深塔とかでHPてんこ盛りでダウン1回で倒せないときびしそうだな…

とここまで書いて思い出したけど、そう言えばファントムペインでつよつよゼノコロッサスは実装済みだった

フロステッド・ハートのCOST3狩り。回歴の騎士×4、アビサル・パトリシウス×3、アビサル・メルカトル×5の合計12個で、凝縮ダメージのフロステッド・ハートはこの1個のみ

でまぁ強化したら防御だった

椅子に座ったら戦うことになってしまい、フィールドのローレライ初撃破

というわけで、回光と軽雲をざっくり処分。500個ほど減った。今後、回光と軽雲は余韻同様に無条件で処分対象にする

次にアールト。こちらはシンプルに軽雲セットで、無情のサギ、クリ率/気動ダメージ/攻撃力。COST3は共鳴効率も2個ロックして取っておく

厳選の必要のない回光と軽雲がだぶついてるんで、この二つを処理するため、まだ音骸を用意していない淵武とアールトに割り当てておく

淵武は今汐と組ませるのが基本になるんだが、桃祈同様、協奏エネルギーの貯まり方が遅く、軽雲の運用に難ありで、なおかつ桃祈と違い終奏スキルにバフ付与能力がなく重要性が低い、ということで、今回は回光セットを用意する

回光セットはフェイタルエラー、クリ率/共鳴効率/防御。回光装備の淵武は与ダメが低くクリ率は意味がないため、COST4は4凸効果のシールドを強化する防御力が推奨ってことなんだが、防御力フェイタルエラーは処分してしまったため、今回はとりあえずクリ率にしておく。COST3は防御力もありってことで、いちおう2個ロックして取っておく

なお、淵武は回復能力がないんで、回光の5セット効果を発動するには本源手甲・試作肆が必須になる

淵武を今汐と組ませる場合、新音骸のセレッシャル・アンサムも有効ってことなんだが、こちらはリナシータで音骸を狩ってれば勝手に集まるはずなんで、今回は回光セットにしておく。なおアンサムの効果はクリティカル発生時に発動するため、アンサムを装備する場合は44111構成でクリ率を上げる必要がある