COST3×22個を強化して、クリ率/クリダメ/共鳴効率が付いたのが3個。ビッグベアはクリダメ21.0%の方がいいかな

COST1×30個は全滅。クリダメ/共鳴効率が付いた1個だけ残す

ナイトメア・無情のサギは、クリ率とクリダメが2個ずつ

消滅ダメージのCOST3は22個

攻撃力のCOST1は30個

ひとまずこれを強化厳選する。クリ率/クリダメ/共鳴効率が一定以上ないと軽雲から変えるメリットがないんで、最初から全部入りを目標にする

ミッドナイト・ベールのCOST4は、ナイトメア・無情のサギとローレライとあるけど。ダメージが重撃ダメージになるロココはナイトメア・無情のサギか

今週の千の扉の奇想クリア。今回は特に何事もなかった

今週は気動。モルトフィーが焦熱なのにサポートキャラに入ってるのは恒例だな

スキルLv.10になったロココを連れて廃墟のエンドレス・アビスをやってみたところ、初のSSSクリア。つか、前回ショアキーパーを2凸した直後にやってみたらいまいちだったんだけど、後半3,470取れてるし、敵柔らかくなってないか…

何にせよ、称号の海鳴りの聴き手もゲットして、死の歌が纏う海の廃墟は初の全報酬ゲット

第9層リップタイドと第10層テンペストはAクリアで、完全クリアってわけでもないけど。そちらは気が向いたら

駿河橋公衆トイレ、小さい建物が2つあってそれぞれが個室になってて、どちらも男女兼用、和式、水洗の水が床から便器に流れ込む方式っていう、近頃はなかなか見ないタイプのトイレだった

このタイプの水洗は昔は観光地とかでたまに見かけたけど、横浜に今もあるとは思わなかったな

掃除はいちおう丁寧にしてあるものの、この水洗方式だと大はする気にならないな。和式だし

なお公衆便所マニアにはそこそこ知られたトイレらしく、ググったら複数のサイトで紹介されてた

根岸の不動坂の東坂、降りる分にはいいけど、あれを登るのはだるそうだな…。まぁ登らんけど