取引先の人に『え!?花粉症ないんですか!?なんと…それは……楽しんでください…人生を……!』って言われたのめっちゃわろた

https://togetter.com/li/2530295 #Togetterより

だいぶ前に、関東で過ごした年数>北海道で過ごした年数になったけど、未だに発症してないな…。コップ理論って結局何だったんだろうな、と思ったら、最近はシーソー理論なる新説が提唱されてるらしい

花粉症の新常識?『シーソー理論』で症状予防 医師が教える対策のポイント

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/1029819 RKK 熊本放送より

勝ち組PJが連れて行かれる店←「利益率高くて予算余ってるプロジェクトは美味いもん食えていいな…」と思ったら別の界隈にある言葉だった

https://togetter.com/li/2530134 #Togetterより

PJがパパ活女子なのは別にどうでもなんだけど、この引用元ツイで紹介されてるガストロノミー “ジョエル・ロブション”って店の料理すごいな…。集合体好きにはたまらん

ガストロノミー “ジョエル・ロブション”

https://www.robuchon.jp/shop-list/joelrobuchon ジョエル・ロブションより

とか思いつつコメを読んでたら、レシピ公開されてて草。まぁ素材にキャビア、金箔、オマール海老、イチョウガニ、とあって、一般家庭で作るには難易度高そうだけど。料理名は「キャビア・アンペリアル ロブションスタイル」らしい

星を託された男 – ジョエル・ロブション新リーダー、関谷健一朗が語る料理人哲学

http://www.chef-magazine.jp/132_1.html シェフより

牡蠣最近食ってないな…

ひとりオイスターバーを試してみてもいいんだけど。まぁとりあえず牡蠣鍋あたり作ってみようかなぁ。最近冷凍食品ばっかだし、調味料を揃えるところからになるんだけど

【アーカイブある】牡蠣にぶちあたりました #新人vtuber 【神楽めあ】

https://www.youtube.com/@KaguraMea 神楽めあ / KaguraMeaより

牡蠣に当たったVTuberもう一人いたわ。流行ってんのか

この人は自炊じゃなくてオイスターバーみたいな店で、生牡蠣10個と蒸しと焼きとあわせてトータル15~7個ほど食ったら当たったらしいけど。こういうのは保健所案件にはならないんかな

食品衛生法の基準では、細菌の数についてはいろいろ規定があるらしいけど、ウイルスに関しては基準の対象外で、ノロウイルスはチェックされてないって情報もある。食品衛生法の基準を満たしていても、生牡蠣を食ったら当たる可能性はゼロにはできないってことか

この人はノロウイルスもやったことがあるらしく、今回の牡蠣よりはノロの方がしんどかったと言っている。ただ、冬が旬の真牡蠣の食中毒はノロが多いらしいんだよな。夏が旬の岩牡蠣の場合は腸炎ビブリオが多いらしいんだけど。同じノロでもしんどさが違うってことか

写生道具っぽいけど。操作できないし、周りに絵を描いてる人もいない

今日の音骸。春雷の狩人×3と慟哭の戦士×1で攻撃力冥雷2個、ナイトメア・雲閃のウロコ×4でクリダメ1個、無音区で攻撃力冥雷の消滅のプリズム1個

今日の厳選

牡蠣に当たった「女Vtuber」の末路。

https://www.youtube.com/@syrupchan0 天羽しろっぷ 【Amau Syrup】より

パッケージにでっかく「生かき」ってあるのに下に小さく「加熱調理用」と書いてある罠商品。調べてみると、加熱調理用の生牡蠣なる商品はけっこう普通にあるらしい

まぁおそらく加熱調理用の牡蠣を生で食ったら超絶美味いはず。食ったことないけど。高確率で当たるしな

逆に生食用の牡蠣を鍋とかにすると味が薄くて全然うまくない。生食用のが新鮮で美味いだろう、っていう自炊初心者あるあるなよくある失敗