丹瑾のスキルもいい感じに上がってきたんで、ホロタクティクス飛廉の大猿難易度4をソロ撃破

今日の音骸。ナイトメア・哀切の凶鳥×4でクリダメ2個

さっきのローテで残響の塔4階を★3クリア。ヴェリーナは鑑心の軽雲セット(無情のサギ、クリ率/共鳴効率/攻撃力)を借りた

So you want to Build Yuanwu? – Jinhsi Yuanwu Verina Team Guide

https://www.youtube.com/@nawu2024 Nawuより

今汐/淵武のローテーション解説動画はいくつかあるけど、これがいちばん新しいのかな。前半は茶番が入ってて、実際の解説は6:43から

この動画のヴェリーナは2凸未満で、軽雲装備

ローテを途中まで解析すると以下のとおり

今汐 N1→淵武 E Nx(回復で回光発動) Q(動画では忘れてる)→ヴェリーナ N2 ER J N2 QO→今汐 IQE N4 E(驚龍)RO→淵武 IE→ヴェリーナ N2(動画では回避のため回路ゲージ獲得に失敗?)→淵武 E N1 Q→ヴェリーナ N2 E J N2 O→今汐 IEQ N4 E(驚龍)O→淵武 IER Nx O→今汐 IE→ヴェリーナ Nx→淵武 E→ヴェリーナ N2 ER J N1 QO→今汐 I N4 E N4 E(驚龍)

今汐の驚龍空撃ちを入れて2凸ヴェリーナ用に整理すると、下のような感じかな

今汐 N4 EQ N4 E(驚龍空撃ち)O→※淵武 IE Nx(回光発動) RQ→ヴェリーナ EJ N2 R Nx QO→今汐 IEQ N4 E(驚龍)RO→※

今汐と淵武の共鳴解放Rは、共鳴エネルギーが貯まってたら撃ち、貯まってなかったら省略

淵武は、回路ゲージが貯まったら共鳴スキル長押しを発動しておく。これはゲージを消化して、退場時の雷の楔の再召喚を確実にするのが主目的で、走る迅雷状態での攻撃は特にしない

ヴェリーナの共鳴解放は、毎ローテ、共鳴エネルギーが貯まり次第早めに撃つ。共鳴解放を撃った後に、今汐の回路ゲージを貯めるため、通常攻撃を回路ゲージ1スタック分程度撃っている

ホロタクティクス飛廉の大猿難易度4、淵武ソロ撃破

変奏スキルは敵にダメージを与えるだけ。終奏スキルは敵にダメージを与えて共振度を削る

固有スキルはどちらも淵武の強化で、特に2段目の固有スキルは、戦闘中に回路ゲージが満タンじゃない時に退場すると、雷の楔を召喚する能力がある

協同攻撃とシールドの他に特筆すべきサポート能力はなく、与ダメも小さいんで、基本的には今汐の回路ゲージを貯めるのが主な役割になる

共鳴解放を撃つとチーム全員に走る迅雷状態を10秒間付与するってことで、中断耐性が上がるのかな。それと、淵武自身の全力攻撃

4凸してると、登場キャラにシールドを10秒間付与する

共鳴回路ゲージが満タンの時に共鳴スキルを長押しすると、淵武が10秒間の走る迅雷状態になり、各種攻撃が強化されるほか、重撃またはパリィの後3秒以内に通常攻撃を撃つと強化版になる

回路ゲージは、雷の楔を出しておけば勝手に貯まる他、協同攻撃が命中しても貯まる。淵武が裏にいても貯まる

共鳴スキルを撃つと、雷の楔が召喚される。雷の楔はキャラチェンしても残る。継続時間は12秒

雷の楔の範囲内で敵に攻撃を命中させると、1.2秒に1回、協同攻撃を発生する

共鳴スキルのクールタイムは3秒なんで、淵武が出場中は基本的に雷の楔を出しっぱにするんかな