残ってた。つか、ここはいろいろ残ってるな…。探索進捗はいちおう100%なんだが

海外には麦茶が存在しないので「どうぶつの森」のしずえさんは海外勢から『朝からウイスキー飲んでるクレイジーな女』とか思われている

https://togetter.com/li/2469118 #Togetterより

これ何周目だよ、な話題。これに関して外国人が「日本人はジョークがわからない」と言ってて、さらにそれに対して日本人が「こっちもジョークで言ってるつもりなんだが」と後付けで言い返すまでがお約束

The Japanese Laugh At The Animal Crossing Fans Who Believe Isabelle Was Drinking Whiskey

https://nintendosoup.com/the-japanese-laugh-at-the-animal-crossing-fans-who-believe-isabelle-was-drinking-whiskey/ Nintendo Soupより

I mean… It seems like the people confused about this, Japanese or otherwise, don’t know how to take a joke. No one is actually under the impression Isabelle is drinking whiskey.

The Japanese reaction to the Western meme is… typical, honestly. I’ve talked with a lot of people from a lot of countries and in my experience Japan seems so far to be unique in not understanding Western sarcasm or jokes at all and taking them completely seriously.

Isabelleはしずえの英名

Stop Static: refueling fire at gas pump

https://www.youtube.com/@PeiOrg Petroleum Equipment Instituteより

セルフ式スタンドで静電気でガソリンに火が付く動画は、意外と少ないんだよな

上は、冬に車内で給油が終わるのを待ってて、車から降りて服の裾を手で直した時に静電気が溜まって、ノズルでバチッと来たケース

下のは静電気じゃなくて、ライターの火を給油口に近づけて炎上した、いわゆる義務教育が敗北しちゃったケース。動画では凍り付いたノズルをライターの火で温めて溶かそうとした、と言ってるけど、カメラ主は出火したのを見てすぐ避難してるし、実際のところどうしてこんなことをしたのかは不明

Woman sparks fire trying to unfreeze gas pump with lighter

https://www.youtube.com/@CBSNews CBS Newsより

追加情報来てた。合計5キャラか

重曹(炭酸水素ナトリウムNaHCO3)が飲めるんなら炭酸水素カリウム(KHCO3)も飲めるんか、と思って調べたら普通に飲めるっぽい

食品添加物一覧

https://www.jafaa.or.jp/tenkabutsu01/tenkaichiran 一般社団法人日本食品添加物協会より

なお粉末消火剤として使用される炭酸水素ナトリウムと炭酸水素カリウムには、吸湿固化防止のため粒子表面にシリコン樹脂等により防湿処理が施されており、食用には適さない

二酸化炭素消火設備の誤作動で5人死傷、建設会社社員を書類送検

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/02264 日経XTECHより

株木建設東京本社総務部は日経クロステックの取材に対し、「書類送検の事実は報道で知った。状況を注視する」と回答。当時の現場対応に落ち度は無かったとの見解を示した。「当時、建設業界には二酸化炭素消火設備の取り扱いに関する注意喚起がなされていなかったので、現場責任者は対応を想定できなかった」(同社)

二酸化炭素消火剤の説明を読んでて、そう言えば一時期事故が多発してたな、と思い調べてたら見つけた記事

株木建設は茨城県水戸市に本店がある社員357人の中堅ゼネコン。消防設備関係者や消防設備士の有資格者なら二酸化炭素消火設備の危険性は当然知ってるはずなんで、当時の株木建設には消防設備士がいなかったか、いても話をしづらい状況だったってことになる

事故を受けて、株木建設では、工事対象の建物を維持・管理する会社に所属している消火設備点検の有資格者により消火剤の噴出防止措置を実施することを契約の前提条件とする社内ルールを作った、とのこと

なお2022年より、二酸化炭素消火設備に関する法令が改正され、機械式駐車場みたいな無人施設であっても音声による警報が義務付けられている。ただし、既存の施設は今のところ対象外っぽい

ガス系消火設備 スピーカ [音声警報装置](株式会社コーアツ)

https://www.youtube.com/@Koatsu_Company_Limited 株式会社コーアツより

この二人は、さっきの動画にちらっと出てた二人とはまた別だな。今のところ新キャラ4人