ショアキーパーのCOST4はやっぱフェイタルエラーかなぁ。鳴鐘の亀から変えるんなら、メインOPはHP回復効果アップよりもHPの方がいいよな。Lv.25まで強化する分の素材は一応持ってるんだが。まぁもう少し考えるか

Shorekeeper x Rover | Tower of Adversity 1.3 Overdrive Zone

https://www.youtube.com/@F2PAllie F2PAllieより

未だに★3が取れてない禁域エリアの深境の塔、漂泊者/散華/ショアキーパーでやってる人がいたんで真似してみたけど、できないな…。キャラスペックは自分の方が上なんで、完全に腕前の問題か

まぁもっとうまい人は丹瑾ソロで★3取っちゃうんだけど

この動画のローテーションは以下のとおり

漂泊者 EQ→ショアキーパー N4 CRQE Nx O→※散華 I N5 ERCQO→漂泊者 I ECE Nx RQO→ショアキーパー I→漂泊者 E→ショアキーパー CRQE Nx O→※

ショアキーパーの協奏スキル発動後にいったん漂泊者に戻してるのは、共鳴スキルを撃って回路ゲージを貯めるため。で、ここで共鳴スキルを撃つにはクールタイムが消化されている必要があるんで、暗湧状態に入った直後に共鳴スキルを撃っている。一方、無妄者の音骸スキルはモーションをキャンセルするため、ショアキーパーにキャラチェンする直前に撃っている

で、ここで問題になるのが共鳴解放を撃つタイミングなんだが

禁域エリアの深境の塔は、共鳴スキル発動後5秒以内に共鳴解放を撃つとダメージが80%アップする。一方、無妄者の音骸スキルは、共鳴解放を撃って5秒以内に発動すると、ダメージが50%アップする

この動画のローテーションでは、深境の塔の80%アップ効果は捨てて、無妄者の50%アップを取っている

無妄者のダメージは54.08%×5+270.40%=540.80%で、その50%は270.40%。一方Lv.10の共鳴解放のダメージは1520.90%で、その80%は1216.72%。これはもうどう見ても深境の塔の80%アップ効果の方が大きいんだよな

ということで、漂泊者のローテーションはI ECER Nx QOに変えてみるか

散華は自分好みのI ERC Nx QOに変えてる。N5を撃つと、固有スキルの効果で氷砕のダメージが20%アップするんだが。通常攻撃5段はなかなか厳しい

(追記)
漂泊者の最後の共鳴スキル、音骸スキルを撃つ前に撃てるんじゃね、と思いやってみたらできたんで、今のところは下記ローテーションを使っている。あと、ショアキーパーの回路ゲージを満タンにしてからキャラチェンすると、次に戻って来た時に重撃を決め打ちできて楽なんで、そうするようにした

漂泊者 EQ→ショアキーパー N4 CRQE N4 O→※散華 I ERC Nx QO→漂泊者 I ECER Nx EQO→ショアキーパー ICRQE N4 O→※

某バラエティ番組での麻酔薬の不適切使用について日本麻酔科学会が声明を発表→「健康診断の合間を使っての検証だった」と擁護の声があがるも苦言を呈する声が多数

https://togetter.com/li/2451139 #Togetterより

テレビ関係者が安全よりウケを優先する姿勢は昔から変わってないからな。これでこの出演者に万一何かあったとしても自業自得

頭からの飛び込みがいかに危険かわかる動画。柳田哲志アナという人が、田んぼに頭から飛び込んで首の骨を折って一生歩けなくなる瞬間の動画

https://www.youtube.com/@%E6%97%A9%E4%B8%8A%E5%A5%BD%E6%97%A9%E4%B8%8A%E5%A5%BD 早上好早上好より

Serbian influencer’s close encounter with bear in den

https://www.youtube.com/@KREM2NewsSpokane KREM 2 Newsより

https://www.instagram.com/p/C_3eMt2IVWw/ Instagram – stefan_jankovichより

草。まぁ笑い事じゃないんだけど

場所はボスニア・ヘルツェゴヴィナのGornja Paklenica。この地域には2頭のクマが住んでいて、とある人物(keeper)が2頭の世話をしている、とのこと。つまり完全に野生のクマってわけでもないらしい。ただまぁ当然ながら危険なことに変わりはないんだけど。クマにしてみればいい迷惑だよなぁ

相次ぐ強盗 防犯ガラスの問い合わせ増も「侵入後の対策も必要」

https://www.asahi.com/articles/ASSBJ3PHLSBJUTIL019M.html 朝日新聞DIGITALより

大音量の非常ベルを設置して、窓を破られたら自動で鳴るようにしておけばいいんだよ。適切な防犯対策を取らずに強盗に入られる奴は、犯罪を誘発させる言わば共犯者、強盗の仲間なんだし、殺されても同情しないな

【新証言】横浜と千葉で緊縛強盗事件発生 横浜では住人男性が緊縛された遺体で発見…事件前に近隣で“不審な出来事”が

https://www.fnn.jp/articles/-/773869 FNNプライムオンラインより

治安治安言ったって、金持ちが泥棒や強盗に狙われやすいのは古今東西変わらんしな

75歳だと年金だけでもそれなりの生活ができる、いわゆる逃げ切り世代だろうけど。犯罪に手を染める貧乏人からは逃げ切れなかったようだな。自分たちだけ裕福な暮らしをしようとしても、そうそううまくはいかないよな

【鳴潮コード付】「逆境深塔」で後悔したこと!「効率育成」と攻略法(武器/音骸/編成)【めいちょう】初心者/無課金/ショアキーパー/アンコ散華/こんし/星声/ツバキリークなし

https://www.youtube.com/@toryu ネタ勢のトリュウより

個人的には、上級者は単騎クリア、特に丹瑾みたいな★4キャラでのソロクリアがトレンドなのかなって印象。中級者は、いわゆるハイパーキャリーでメインアタッカーにモチーフ武器を持たせてバフをかけまくる戦闘が主流なんじゃないか

鳴潮の特徴とされることが多いクイックスワップは、中級者には難易度が高いし、上級者は単騎が流行ってことで、いまいち好まれないのかなぁと思っている

次は、釉瑚の実装に備えて育成素材を集めておく

キャラの方向性が悩ましいところなんだが。まぁサポーター兼ヒーラーかなぁ