予想より早く終わった。とか言いつつもうこんな時間だが

ナヒーダママ

ヌヴィレットがフリーナを「やつ」呼ばわりするってのも今じゃちょっと考えられないな

熱中症で子どもが亡くなる痛ましいニュースを見るたびに、なぜそこまで周りは放置したんだ?と不思議に思ってたけど実際に体験してみて現場が想像できた話

https://togetter.com/li/2361354 #Togetter @togetter_jpより

うっかり救急車を呼んだりしたら、万一その子供が死んだときに「どうしてもっと早く救急車を呼ばなかったんですか!」と責められるのは救急車を呼んだ奴だしな。黙って見てればその場で子供が死んでも責任を取らされることはないんだし、余計なことはしないに限る

【原神】4.6時点のキャラ所持率だけど万葉とナヒーダすごくない?

https://teyvatsokuho.com/%e3%80%90%e5%8e%9f%e7%a5%9e%e3%80%914-6%e6%99%82%e7%82%b9%e3%81%ae%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9%e6%89%80%e6%8c%81%e7%8e%87%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%a9%e4%b8%87%e8%91%89%e3%81%a8%e3%83%8a%e3%83%92/ 原神攻略まとめ テイワット速報より

Ver.3.x時代の人権(鍾離、夜蘭、ナヒーダ、万葉、雷電将軍)と、Ver4.xの人権(フリーナ、ヌヴィレット)以外の限定キャラが意外と所持率低いのな。特に綾華、胡桃、ニィロウあたりの人気キャラの所持率が思ったより低かった。その割に恒常キャラの所持率が高いのは、育成キャラを絞って凸を進めてるプレイヤーが多いんだろうな

アーロイの所持率が32.6%ってことは、プレイヤーの1/3はアーロイ配布時のVer.2.1~2.2、2021年11月以前からのプレイヤーってことか。MMORPGやネトゲと違って他のプレイヤーが見えないから、古参がどれくらい残ってて新規がどの程度入ってるのかってのはゲーム内じゃわからんよな

476: テイワット速報 2024/05/04(土) 22:48:25.56 ID:ZYnGZPW40
約68%もいるアーロイ未所持の民はつまるところ…新規?

479: テイワット速報 2024/05/04(土) 22:59:41.75 ID:xXDslqhS0
アーロイ持ってないわ

480: テイワット速報 2024/05/04(土) 23:05:10.30 ID:gBzGnLyx0
>>479
は?お前しねよ原神でアーロイ持ってないとかマジでないわセンスないよ

まぁ古参アピールは気持ちいいよな。パンヤのクリムゾンリングや妖精の羽みたく人に見せびらかせないのが残念だけど。匿名掲示板で煽り散らかす程度か。つか476や480がアーロイ持ってるかどうかもわからんけどな

アーロイは復刻しないよなぁ

電動キックボードで飲酒運転した疑い 春日市職員の女を逮捕「車両とは知らなかった」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1152508 RKBオンラインより

警察が乗っていた女の呼気を調べたところ、基準値の4倍近くのアルコールが検出されたため、女を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。

逮捕されたのは、春日市こども支援部の保育士・立花祐依容疑者(24)です。

警察によりますと乗っていたのはレンタルした電動キックボードで、取り調べに対し立花容疑者は「電動キックボードが車両とは知らなかった」と容疑を否認しています。

教育学部 学生 Interview 幼児教育コース4年
高校時代から念願だった幼児教育。春から保育士に

https://www.nagasaki-u.ac.jp/nyugaku/know/introduction/interview/tachibana 国立大学法人長崎大学より

3月頃に地方公務員として勤務できる公立保育所を目指すことに決め、就職試験の方法も踏まえて、自分に合う職場を探し始めました。受験地として福岡県のA市を選んだのは都市部に近い土地柄、ファミリー世帯が多くて、子どもの教育に力を注いでいる街であると知り、そんな環境で幼児教育に携わりたいと思ったからです。

2000年、長崎県生まれ。長崎県立北高等学校出身。幼稚園時代の担任の先生に憧れて幼児教育の道を志す。高校時代から続けている特技のバイオリンを活かし、大学では芸術的感性開発に関する科目も受講。長崎大学の創楽堂や長崎県立美術館などでも披露した。その音楽の知識や技術を、今後は幼児教育の場でリトミック(音楽を通じて体を動かす教育法)として取り入れたいと話す。

危機感ニキですら中退せざるを得なかった青山学院大学を普通に卒業したバキ童ニキ