過去に古参として参加したゲームだと、パンヤがオープンβ(最古参はクローズドβ)、某航海ゲームがプレオープン(最古参はクローズドβ)、鳴潮がサービス開始初日(最古参はCBT1)
他のMMORPGとかネトゲとかソシャゲは新規での参加だったけど。新規は何かといろいろ大変なんだよなぁ…
キャラ育成とか装備とか一通り揃って、古参と同じ土俵に立てたかなと実感できるのが大体1~2年くらいか。原神もそろそろ1年だし。サービス開始時から始めてれば、そこら辺の追いかけてる感がなくて楽なんだよな
過去に古参として参加したゲームだと、パンヤがオープンβ(最古参はクローズドβ)、某航海ゲームがプレオープン(最古参はクローズドβ)、鳴潮がサービス開始初日(最古参はCBT1)
他のMMORPGとかネトゲとかソシャゲは新規での参加だったけど。新規は何かといろいろ大変なんだよなぁ…
キャラ育成とか装備とか一通り揃って、古参と同じ土俵に立てたかなと実感できるのが大体1~2年くらいか。原神もそろそろ1年だし。サービス開始時から始めてれば、そこら辺の追いかけてる感がなくて楽なんだよな
まぁ、原神をサービス開始当初からプレイしてる配信者だと、鳴潮を手放しで褒めるってわけにはいかないよなぁ
原神新参の自分としては、ぶっちゃけ面白ければどっちでもいいし。サービス開始日から始めてれば古参面もできるしな
アズプロはCBTも参加して最古参狙ってみようかなぁ
パンヤはオープンβからの参加だったし、古参っちゃ古参だったけど、フレッツ限定のクローズドβには参加してなかったから、最古参ってわけでもなかったんだよな
つか新規参加にどんだけコンプレックス持ってたんだよ
https://www.youtube.com/@CH-rg9ye 崖P / GakeP Gamesより
この動画主はどうやら原神はやってないらしい。KURO GAMESの前作「パニシング:グレイレイヴン」から入った人かな
音骸を結晶波長板を消費せず厳選できるのはいい点だな。あと、フィールドの敵をマップ上のマーカーで探せるのはいいな。今見てみたら機能がまだ解放されてなかったんで、これは早く解放したい
今後の方針なんだが
鳴潮のヴェリーナと忌炎は、セレクト集音と限定集音で取る方向で検討中
鳴潮も原神と同じく、序盤は育成するキャラを絞る方がいいと思うんで、回析アタッカーの漂泊者、焦熱アタッカーのアンコ、気動アタッカーの忌炎、回析サポーターのヴェリーナの4人を育てる感じがいいんかなと
で、装備の強化とかもあるんで、ヴェリーナと忌炎は早めに入手したい。土日は作業があるから、月曜日に課金して二人ともゲットしたい
鳴潮で★5キャラを二人入手すると、原神の放浪者は財布的にちょっと厳しくなるんで、おそらく見送り。まぁ鳴潮の二人を早めにゲットできたら再検討するけど。Ver.4.7のアルハイゼンは取らなきゃいけないキャラなんで、予定どおり取る
月相観測パス購入。プレイ開始2日目にして早くも無課金勢から微課金勢にランクダウン
累計課金額610円
月相6,480個が12,000円、それを同じ数の星声に交換して、星声160個で金髓の波模様が1個、天井は80回。原神の天井も実質80回だし、課金額は似たようなもんか
唐突に語り出す漂泊者
サーバルちゃんの画像探したけどなかったわ
秧秧は20年前の流行病のとき幼い子供だったらしい
この人たち何歳なんだ