土曜だけあってめちゃ混んでるな。日本人も外国人もどっちなのかわからんのも大勢いる

劇場版ブタ野郎のポスターまだ貼ってる店あった

森川ジョージ先生が海外ファンから見せられたコレクションに端を発した、海外のコミッションで描かれる色紙についての話

https://togetter.com/li/2243834 #Togetter @togetter_jpより

海外のファンの方から一歩のコレクション自慢の投稿が届きました。
とてもありがたく見ていましたが中央に鎮座するカラー色紙が自分の描いたものではない。
自身の名前がサインとして入っているので誰が描いたかは特定できます。 有償で渡した可能性もあり大変憤慨しています。
偽サイン等がオークションで出回っている昨今、それらの犯行を増長させることにも繋がりかねません。
海外で適用されるものかはわかりませんが、こう言いたい。

アンタも日本の絵描きならルールは守れよ。

「イラストコミッション」というのは、版権絵を有料で絵師に描いてもらう文化のことで、日本を除く海外ではわりと盛んに行われているらしい。日本で言うところの二次創作と似て非なるものか。また、海外では日本人アニメーターへの評価が高く、外国人が日本人アニメーターにイラストコミッションで版権絵を依頼することもままあるらしい

で、とある外国人がとある日本人アニメーターにはじめの一歩のイラストをコミッションで依頼したところ、そのイラストが原作者の森川ジョージの目に留まり、しかもそのアニメーターと森川ジョージの間に過去に確執があったため、森川ジョージが憤慨するツイートをしたところ、主にアニメ業界から反発されてプチ炎上した

まぁイラストコミッションや二次創作の是非はともかくとして、本人に直接言えばいいことを、SNSで不特定多数の目に触れる形で文句を垂れた結果炎上するっていう、よくあるケース。本人に直接言えないことはSNSにも書くなっていう、しごく当たり前なことができていないから炎上するんだよな

今日の聖遺物。銘記の谷×3

銘記の谷の編成を模索中

デットエージェント・氷の薬剤師とそれぞれ相性の悪い宵宮・バーバラを外して、代わりに夜蘭と鍾離でノエルを強化。香菱が微妙に噛み合ってないんだけど、さりとて代わりもいないのが課題か

行秋が育てばいわゆるマーメイドノエル編成になるんだけど、行秋の育成は相当先になりそうだしな

七聖召喚の雷電/鍾離/凝光デッキ、まぁまぁいい感じかな。とりあえずイベントの「鋳境の研鑽」は全挑戦2000ポイントまでは取れた。満点の3000ポイントを取るにはもう少し練習とかデッキの調整とか必要か

雷電将軍が、元素爆発撃つ前にいつも死んでしまうんだよな…。そこをまずどうにかしたい

ガイアのデートイベント完了。ストーリーは悪くなかったけど、とにかく長かった