勾玉は、元素スキルで3個発射される雷影のうち、敵に当たった数だけ出現するらしい。雷影が2個しか当たらなかったら、勾玉も2個しか出ないのか

これは厳しいな…。元素スキル2回や3回で満タンにできるように元素チャージ効率を上げても、雷影が1個外れたら足りなくなるってことか

勾玉を取らずに元素粒子のみ回収したところ、13個で満タンになった。まぁ6.393×13=83.109で、これはだいたいあってる

元素スキルには元素チャージ効率+20%の効果もあるんだよな

満タンにならなくて草。でもあとちょっとだな…。端数処理か何かが違うんかな

そう言えば、元素粒子って元素スキルが敵に当たったら確定で発生するんだよな、と思ってやってみたら出てたわ

同元素の元素粒子の回復量は3だから、元素チャージ効率213.1%だと6.393回復。勾玉より先に元素粒子で回復すると考えると、計算は下記のとおり

元素粒子:6.393
1個目(チャージ6.393):4×1.2131×2=9.7048
2個目(チャージ16.0978):9.7048
3個目(チャージ25.8026):9.7048
元素粒子(チャージ35.5074):6.393
4個目(チャージ41.9004):4×1.2131=4.8524

元素スキル2回目以降は6.393+4.8524×3=20.9502ずつ回復するから、35.5074から満タン80まで回復するのに必要な元素スキルは2.1回=3回で、トータル4回これだと回数は合う

もう少し厳密には、3回目の元素スキルの勾玉を回収した時点でチャージ77.4078なんで、次の元素スキルの元素粒子6.393を取れば満タンになるはず

でまぁネットであれこれ調べてみたところ、主人公の固有天賦にこういうのがあるんだな。主人公の元素チャージ効率の10%を基準に勾玉での回復量をアップ。元素チャージ効率213.1%だと121.31%になるんかな。これで端数処理なしで計算すると、

1個目の回復量(チャージ0):4×1.2131×2=9.7048
2個目の回復量(チャージ9.7048):9.7048
3個目の回復量(チャージ19.4096):9.7048
4個目の回復量(チャージ29.1144):4×1.2131=4.8524

元素スキル2回目以降は4.8524×3=14.5572ずつ回復していくから、29.1144から満タン80まで回復するのに必要な元素スキルは3.5回=4回で、トータル5回。まだ計算あわないな…

蛍の4凸効果で勾玉の回復量が倍になるのは80族の場合28未満の場合だから、元素チャージ効率213.1%の場合は下記のとおり。元素チャージの端数処理がわからなかったんで、とりあえず切り捨てで計算した

1個目の回復量(チャージ0):4×2.131×2=16
2個目の回復量(チャージ16):4×2.131×2=16
3個目の回復量(チャージ32):4×2.131=8

ここで元素チャージ40。以下、元素スキル1回ごとに4×2.131×3=24ずつ回復するはずなんで、元素スキル3回で満タンになるはずなんだけど、満タンになってないってことは、どこか間違ってるんだよな

勾玉に元素チャージ効率が効いてないと仮定すると、回復量は下記のとおり

1個目(チャージ0):4×2=8
2個目(チャージ8):4×2=8
3個目(チャージ16):4×2=8
4個目(チャージ20):4×2=8
5個目(チャージ24):4×2=8
6個目(チャージ28):4

ここで元素チャージ32。以下、元素スキル1回ごとに4×3=12ずつ回復することになるんで、元素スキルがあと4回、合計6回必要になるんだけど、実際には4回で回復してるんで、これも間違い

ノエルのシールドって他のキャラが攻撃した場合も回復しないんかな、と思ってやってみたけど回復しなかった。そりゃそうか