異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~ 第1話 異世界へ

タイトルが今季いちばん酷いアニメ。殴り殺されるのかと思ったら殺されなかった。つか警察官救急車くらい呼べよ。転生じゃなくて転移ものか。しかも自由に行き来できるのな。異世界のアイテムを換金したら日本円になるのかよ。中学卒業してどうするのかと思ったら、高校には入ってたのな

【すげぇ】江ノ島でふざけて4000円の海鮮丼頼んだらとんでもねぇやつが出てきたんだけどwww

https://www.youtube.com/@tomikku TOMIKKU NETより

1軒目の店は一度行って普通の海鮮丼食った。伊勢海老海鮮丼4,000円+αかー、一度はチャレンジしてみたいけど

2軒目の営業終了してた店は行ったことないな。一番人気なのか…

3軒目の店も行ってテラスでやはり海鮮丼を食った

https://twitter.com/MEOWMEME8/status/1643765063646609410

コーナーでセンターラインを越えたバイクが自動車と正面衝突する事故。スピードの出しすぎ。これは死んでも文句言えないな

手芸屋が百均に淘汰された結果安っぽいものしか買えない現象が発生している→手芸に限らずあるある

https://togetter.com/li/2118968 #Togetter @togetter_jpより

売れないから置かなくなっただけだろ。そもそも世の中から必要とされてないから売れなかったんだよ

と言うのはさておき、ボタンも布もユザワヤやオカダヤに行けば大抵の物は見つかると思うけど。都内なら日暮里繊維街もあるし

逆に、今生きてる人の生活圏すべてにユザワヤやオカダヤレベルの品揃えを求めるのは無理があるんじゃないか。手芸やハンドメイドは都会に住んでるか否かで入手可能な素材の種類が桁違いに変わるからな

74歳男性が青ざめた…退職金600万円を「超優良企業」に投資した結果、訪れた「ヤバすぎる結末」

https://gendai.media/articles/-/100535 マネー現代より

74歳男性が絶望…「東京電力」の株を600万円買い、抱えることになった衝撃的な「含み損の金額」

https://gendai.media/articles/-/100534 マネー現代より

2008年当時は日本経済神話もまだかすかに生き残ってた頃か。その10年ほど前の1990年代後半、東電に勤めてた知人が右肩上がりの発電量のグラフを見ながら「この先もずっと増えていくんだろうな」と呟いてたけど。彼はまだ東電で働いてるんだろうな

まぁこういうのは自己責任だしな。個別株一点買いで爆死するのも自己責任、インデックスで細々と増やすのも自己責任