ファンタジーとSFの境界について〜科学と魔法を(突然)混ぜる世界観は有りか、無しか

https://togetter.com/li/2103784 #Togetter @togetter_jpより

好みによるとしか

自分的にはファンタジーとSFの境界線は特にないかな。ゴブリンやグレーターデーモンが遺伝子操作で作り出された生体兵器でもかまわないし、精霊術で使役する精霊がナノマシーンと原子間力操作技術により現実世界の物質に干渉して影響を及ぼすハイパーテクノロジーでも全然ok。もちろん、精霊が古代より存在した霊的な何かで人知を遙かに超えた手段で魔法のような現象を引き起こすってのでも何の抵抗もなく受け入れられる

スマホ片手の「ながら食い」、人気ラーメン店が苦渋の禁止 配慮求めても逆ギレ…残して帰る客も

https://www.j-cast.com/2023/03/17458114.html J-CASTニュースより

ラーメン屋は会社勤めしてた頃は昼飯時によく行ってたけど、独立してからは滅多に行かなくなったな。ゆっくり食事できる雰囲気じゃないし、腹に溜まらないし、「魂込めて作っているラーメン」なんて別に食いたくないし。「飲食店はご自宅ではありません」とか言ってるけど、飲食店で自宅みたいにゆっくり過ごしたい時も多いんだよな

スマホ見ながら飯を食うのは個人的には好きじゃないけど、ファミレスでノートPCでアニメ見ながら飯食うのはよくやるし人のことはあまり言えない

ぼっち飯が避けられてた韓国は『孤独のグルメ』の影響で今では一人焼肉店も存在するほどに 「おひとり様」は日本独特の文化?

https://togetter.com/li/2103634 #Togetter @togetter_jpより

いやいや日本でもちょっと前までぼっち飯めちゃくちゃ嫌がってたろお前ら、それこそトイレの個室に隠れて食う方がマシだってくらいに。何を今になって文化扱いしてんだよ

「お金あげるから僕のをシコシコして」15歳女性に卑わいな言葉をかけた“ウマ娘”作曲家(35)に大量の余罪「スリルを感じたかった」《盗撮&電車内で自慰行為》

https://bunshun.jp/articles/-/61407 文春オンラインより

さらに捜査のなかで、昨年9月から10月にかけて東京都や神奈川県の駅9カ所において、計11人の女性のスカートのなかをスマホで盗撮していたことや、同年9月にJR有楽町駅から東京駅までの電車内で自らの下半身を露出して自慰行為に及んでいたことも判明し、それぞれ迷惑防止条例違反の罪、公然わいせつの罪で起訴されたのです

田中秀和、マジモンの変態で草。いや笑い事じゃないんだけど。某有名歌手兼タレント兼コメディアンのパターンだとこの後に再犯してからの薬物に手を出してどん底への転落だけど、この人はどうなるかな

何はともあれもう音楽にもアニメにもソシャゲにも関わってほしくないかな

【独自】「盗んだお肉食べておいしいんですか?」憤る店主…無人販売所に黒ずくめ男 “特上カルビ”にタレまで盗んで逃走

https://www.fnn.jp/articles/-/500644 FNNプライムオンラインより

https://www.youtube.com/watch?v=G9Z5Dto3HsY

そりゃ美味いに決まってるだろ。何度も言うけど今の貧乏な日本で無人販売所なんかやったって盗まれるだけなんだよ