今回車検にかかった費用は、
 予備検査(光軸調整) 2,750円
 自賠責保険 8,760円
 検査登録印紙 1,800円
 重量税印紙 3,800円
 合計 17,110円

バイク屋に頼むとここに10,000円前後手数料がかかるのかな、頼んだことないからわからんけど

当たり前だけどユーザー車検はメンテナンスをしっかりしてることが大前提。この2年間で整備料にはそれなりに金をかけてるんで、それも加えると、バイク屋におまかせで車検を依頼するのと費用はさほど違わないはず

バイク屋が潰れてなければ車検もバイク屋に依頼したかったんだけど。某有名バイク用品店に依頼したら色々ゴネて受け付けてくれなかっんだよなー。近所の個人でやってるバイク屋は多忙すぎて断られたし。それでやむなくユーザー車検

とりあえず予備検査終わったけど、車検までまだ時間があるんでフライパンを見よう、と思ったらまだ開店してなかった…

とりあえずユーザー車検に必要な書類6つのうち5つは用意して、車検の予約もした。後は明日車検予備検査(光軸検査)を受けて自賠責保険を払って車検を受けるだけ

車検の連絡来ないなと思ったら、バイク屋潰れたんだった…。前回6月9日だったからユーザー車検の準備しないとやばいな

Acidente Kawasaki H2 Geraldo Cunha

https://www.youtube.com/@geraldocunha Geraldo Cunha .’.より

ブラジル。推定速度100km/h以上(衝突時の速度計が86km/h)でトラックを左から追い越そうとしたところ、そのトラックが左折してきて追突した事故。動画を見る限り、ライダーは奇跡的に無事だった模様。シンプルに速度の出しすぎ

下はフランスでの同じパターンの事故

Beginner motorcycle crash – Kawasaki Ninja 300 ABS

https://www.youtube.com/@vvideos6900 Vvideosより

【事故の瞬間映像】バイク免許取り立てで峠で爆走して頭から路面に突っ込む 中国産バケモノモンキー原付212ccヤフオク購入のエンジン

https://www.youtube.com/@wojirider WOJI RIDER – Wは発音しませんより

免許取り立ての初心者がマスツーでベテランライダーに無理について行こうとして事故ったよくあるケース

こけた人は肋骨にヒビが入ったらしいけど。チャンネル主は動画内でもこけた人を心配してるって態度じゃないし、再生数稼げてラッキーくらいにしか思ってないんじゃないか。バイクは事故ったら命に関わる危険性が高い乗り物だってのがわかってないんじゃないかな