https://www.youtube.com/@ktro けーたろーMotovlogより
まぁ街乗り用と遊び用(ツーリングとか峠とか林道とか)の複数台持ちがベストだと思う。一台だけで街乗りもツーリングもってのは厳しい
https://www.youtube.com/@ktro けーたろーMotovlogより
まぁ街乗り用と遊び用(ツーリングとか峠とか林道とか)の複数台持ちがベストだと思う。一台だけで街乗りもツーリングもってのは厳しい
https://www.youtube.com/@mermaidkazu Mermaidkazuより
昭和通りを新橋から上野方面に抜ける、二輪車通行禁止の新橋地下自動車道。東京を走るバイク乗りは一度は捕まると言われているとかいないとか。自分も大昔一度捕まった
https://www.youtube.com/@kohi10R 貂Rより
長野県須坂市仁礼の国道406号の長野から群馬方向。白バイが出てきたのは仙仁温泉岩の湯付近の仙仁バス停手前のT字路。確保されたのは仁礼チェーン着脱場を過ぎて406号と仙仁川が交差するあたり
https://www.youtube.com/@user-ge8jz1bw6q 山口隆より
雨の日は滑るからな。下水道の網、マンホールの蓋、橋や高架のつなぎ目、路面標示のペイント、落ち葉や砂は要注意。あとトルクの大きいバイクだと丁寧なアクセルワークも必要
https://www.youtube.com/@ANNnewsCH ANNnewsCHより
南東岸の山中湖サイクリングベース付近。緩いカーブだけど、まぁスピードの出し過ぎだろうな
道志みちから山中湖行くときは、いつも平野交差点で右折してマリモ通りを通ってるから、この事故現場は走らない
さっきバイクのタイヤ交換の予約してきたんで、後で交換しに行く。まぁいろいろ立て込んでるらしくてちょっと先になるんだけど
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/174278.html 讀賣テレビ放送より
過去に神奈川県警や静岡県警、群馬県警、北海道警が高速道路の路肩走行やスピード違反、あおり運転の取り締まりにヘリを使ったらしいけど。一般道での取り締まりにヘリを使った報道は見つからなかった
すり抜け自体は交通違反にならないから、進路変更禁止違反や割り込み等違反で捕まえるんだろうな
進路変更禁止違反は黄色線を踏まないことで回避できるけど
割り込み等違反は難しいな…。信号待ちの車列のいちばん前に出ても、車線境界線に乗ったまま、他の車の前に割り込まなければ回避できるかどうかってとこだけど。まぁ現場の警察官の判断次第か
写真の先頭のバイクは大阪府警の青バイ
駐輪場でもヘルメットをミラーにかけたままとかシートに置いただけとかしてるのよく見かけるけど、中古のヘルメットは簡単に売れてそこそこ金になること知らん人ってけっこう多いのな
3:29 出発
5:10 道の駅庄和
この時間帯はけっこう寒い。薄手のダウンジャケット持って行こう思ってて忘れたんだよな。
7:44 西那須野で朝食
9:15 峠の茶屋
見頃は完全に過ぎてしまっている。まぁ3年前あたりに来たときは霧で何も見えなかったんで、その時よりはましだけど
駐車場ほぼ満車だな。登山者が多い
10:09 深山ダム
11:55 道の駅湯西川
コンビニ飯で昼食にしたいところだが。めちゃ混んでる
撮り鉄みたいな写真撮っちまった
湯西ダムなら空いてるかな
12:15 湯西川ダム
やっぱこっちは空いてるわ
県道249号を走ってから鬼怒川へ向かう
県道249号が通行止めだったんで、国道121号まで引き返した
13:59 鬼怒川温泉到着
写真撮ったらJPEGなのにサイズが5MB超えてWPにアップできねぇ。後で画像ファイル小さくする方法調べないと
後日設定変更後アップロード
吊り橋からの眺めは思ったより良かった
14:44 滝見橋
後日アップロード
廃墟で有名な所だけど、廃墟があってもなお風光明媚な場所だな。もったいない
15:07 温泉到着
いい湯だった
休憩したら、日光から日光宇都宮道路といろは坂で中禅寺湖へ向かう。祝日のいろは坂でもこの時間からなら空いてるだろ
17:03 明智平
駐車場が有料と無料に分かれてるな…。有料の方はバイク利用不可か
暗くてもう何も見えない、けど、いろは坂の下り線の車列は見える
17:22 中禅寺湖
湖面がうっすら見える
ここからは国道120号で沼田へ向かう。沼田から関越で帰る
関越乗る前に沼田で晩飯食う
19:07 沼田で晩飯
沼田って太平洋より日本海の方が近いのな…
Google先生によると、ギリ今日の日付中には帰宅できる見込みらしい
20:53 出発
21:58 三芳PA
ガソリンマッハでなくなったんで、給油を兼ねて休憩
高速のガソリンスタンドはどうしてセルフにしないんだろう
23:43 帰宅
総走行距離673.7km
今日は楽しかった。天気にも恵まれたし紅葉も堪能できたし捕まらなかったし(重要)。鬼怒川も思ってたより良かった。機会があればまた行ってみたい