https://togetter.com/li/2519811 #Togetterより

こういうのは積み重ねだしな。元々パワハラ気味で折り合い悪かったのが、最後のバスタオルで逆鱗に触れたってところだろう
https://togetter.com/li/2519811 #Togetterより
こういうのは積み重ねだしな。元々パワハラ気味で折り合い悪かったのが、最後のバスタオルで逆鱗に触れたってところだろう
https://togetter.com/li/2519224 #Togetterより
プリキュアの入浴シーンで大友たちの議論がヒートアップしないわけもなく
まぁ、作画担当はスーパー銭湯も温泉も行ったことがないんだろうな。クリエイティブな仕事をするには色々なことを体験しておくのが大事だって好例
https://togetter.com/li/2519185 #Togetterより
ノートPCではマウスは使わないなぁ…
ただまぁThinkPadのトラックポイントは使いづらいのがな。DELLかHPみたいなタッチパッドならマウスいらずなのに
あと、デスクトップPCってのは、使う時に電源を入れるんじゃなくて、朝起きたら電源を入れて、寝る直前に電源を落とすものなんだよな。部屋にいる時は常時電源が入ってる
モンハンにはこの人の印象しかないんだよな。今調べたら、前々作の人らしい
最新作の受付嬢
https://togetter.com/li/2518099 #Togetterより
二次元の住民だし、三次元のコンパニオンなんか別にどうでもいいんだけど
モーターショーに限ると、欧米ではコンパニオンはほぼ廃止されてるっぽい。中国では政府により禁止されている。コンパニオンがまだ残ってるのは、日本、東南アジア、南アジアのモーターショーくらいらしい
ジャパンモビリティショーではコンパニオンが減少傾向!? 女性の姿が減りつつある世界中のオートショーに感じる一抹の寂しさ
https://bestcarweb.jp/news/entame/249938 ベストカーwebより
まぁ異性に媚を売るような真似をする奴が同性から嫌われるのは、古今東西老若男女変わらんな
https://www.youtube.com/@kirinuki_vtuber.0 Vtuberの部屋より
これはVTuberに限らず、テレビのお笑いやバラエティーショーでもそうなんだけど、一般人が友人や知人に対しては決してしないことを、「これはエンターテインメントだから」と称してVTuber同士や芸人同士の間でやっているのを見ると不快に感じる層ってのは、年齢に関わらず必ずいる。それを「エンタメが分からない奴」と演者やリスナーが貶すのは勝手なんだが、誰でも見ることができるYouTubeやテレビで活動している以上、そういう層にも見られて苦言を言われるのは避けられないんじゃないかなぁ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250226-OYT1T50205 讀賣新聞オンラインより
記事を読んでも意味がよくわからんな。回線契約したってことは、楽天IDの本来の持ち主にも連絡や請求が行くはずだけど、持ち主側は何も気付かなかったのか。回線を転売ってのも意味不
あと、楽天のセキュリティはザルだな