【独自】“夢の移住生活”のはずが「こんなことが起こるなんて…」発見された数々の違法建築 被害者が語る“悲痛な思い” 千葉

https://www.fnn.jp/articles/-/839635 FNNプライムオンラインより

身の丈ってのはやっぱあるんじゃないかな。4,900万円で業者に家を建てさせたらトンデモ物件を作りやがったからとりあえず1億円で別の場所に家を建てつつ腕の立つ弁護士を雇ってクソ業者をケチョンケチョンにしてやるってくらいじゃないと。なけなしの4,900万円で一生に一度の夢をかなえようとしたら悪徳業者に捕まってもうどうしたらいいかわかりません、なんてのはなぁ…

あと、いすみ市が田舎だと思ってる奴を北見市あたりに放り込んで10年くらい住まわせて、それでもいすみ市が本当に田舎だと思えるかどうか聞いてみたい

開店時から1万円札でお支払いの客が続き千円札が無くなったタイミングで1万円札で買いに来た客が買えずに「二度と来るか!潰れろ!」と言われた

https://togetter.com/li/2520645 #Togetterより

この店、クレカ使えないんだよな。クレカも使えず1万円札も使えないんじゃ文句のひとつも言いたくなる気持ちもわからないではない

『メダリスト』は原作の方が動きにキレがあると聞いて「漫画は動かないよ?」と思いつつ読んでみたら、原作は化け物級だった

https://togetter.com/li/2520277 #Togetterより

フィギュアスケートアニメにはユーリ!!! on ICEっていう作画凄すぎアニメがあるしな。凄すぎて二期は作られてないし、予定されてた劇場版も製作中止になったし

「日本のアニメーターはデッサンをするべき、デッサンを積めば平板な記号絵から脱却できる」という主張に対する反応あれこれ

https://togetter.com/li/2520187 #Togetterより

この手の言説は元になったツイートを見つけることが大抵できなくて元ネタを出せやゴルァになることが多いんだけど、この件は珍しく大元のツイートを見つけることができた。多分アニメを見たことがない人なんだろうなぁ…

なんで大学卒業から10年以上経ってるのに「必修の履修登録忘れた」「卒論提出に間に合わなかった」など、実際にはやったこともない失敗の夢を見るのか?「ない経験の悪夢」の例が集まる

https://togetter.com/li/2519752 #Togetterより

学校の単位関係の夢は定期的に見るな。出席日数が足りなくなったとか、選択が1科目足りなかったとか。で、目が覚めて胸を撫で下ろすパターン。たぶん一生見るんじゃないか。仕事で失敗する夢は見たことないんだけどな

なお留年したことはあるんで、実際にやった失敗ではある