漫画やアニメの女性主人公で「見た目のコンプレックスを描く」とき、主人公が勝手にコンプレックスを抱くもので、みんな美しい気がする

https://togetter.com/li/2577738 #Togetterより

リプでも挙げられてる「スキップとローファー」の岩倉美津未を思い出したけど、しかしこの人は見た目のコンプレックスは持ってないんだよな…。むしろ超絶ポジティブな性格だし

和歌山県北山村が教える『飛び地村の始め方』のハードルが高すぎる「まず廃藩置県の際にお上に逆らいます」「タイムマシンでもないと無理」

https://togetter.com/li/2577694 #Togetterより

草。これは相当できるツイッタラーが雇われてるなぁ…

なお実際には、リプでも言われてるとおり、伐り出した木材を、北山川から熊野川経由で河口の新宮まで流送する関係で、新宮との結びつきが昔から強く、新宮が和歌山県に決まった時に、北山も和歌山県に入れてもらえるよう嘆願したってのが実態らしい

おにぎりセットを買ってベンチで食べてピクニック気分を醸しだそうとするも、独身中年男性ではなぜか哀愁が漂ってしまうので良くない

https://togetter.com/li/2577635 #Togetterより

他人はそこまでお前のことを見てない

(追記)
続き

おにぎりセットをピクニックっぽく食べようとして失敗した方がアドバイス通りにランチョンマットを敷いてみたら素敵な空間が発現した

https://togetter.com/li/2578704 #Togetterより

「東京に住みたいと思わないが、片道1000円程度で行ける場所に生まれたかった」片道1000円の場所は遠いという意見もある中、おすすめの場所は?

https://togetter.com/li/2577612 #Togetterより

元ツイ主は愛知県豊田市住み

片道1,000円の場所は遠いとか言ってる奴は、神奈川千葉埼玉の東京寄りに住んでる奴。個人的には、地元と東京がどちらも嫌なら、横浜市千葉市さいたま市あたりに引っ越せとしか

ホラーをミステリーでぶん殴る話が大好きなんですよ…→「訳が分からない」感じが「実は説明できる現象だった」ってなる作品、いろいろあります

https://togetter.com/li/2577069 #Togetterより

八つ墓村とか

ただまぁミステリー自体読まないんだよな。八つ墓村も当時映画化されて「祟りじゃーっ!」が大流行したから興味本位で読んだってだけで、読んでみたら犯人はただの人間で肩透かしを食らった感があった

Uberでホロライブのからあげクン頼んでみたら、通常パッケージで届いて限定パッケージは未使用で届いた!神か!?店員ホロリスか!?→「うちの店もそうしてる」「気遣いの神」

https://posfie.com/@mumimushunyu/p/7bcxOco #posfieより

店によるらしい

以前ケンタで原神コラボセット買った時も限定パッケージは別包装で渡されて、まだ持ってたりする

飲食店を狙う“ドタキャン詐欺”の手口 6名で会食・1人2万円程度、96万円分のワイン代立て替えも【Nスタ解説】

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2047736 TBS NEWS DIGより

詐欺に遭う奴が必ず言う「まさか自分が」

名前があまり良くないな。「立て替え詐欺」と呼ぶべき。飲食店に限らずどんな業種でも起こり得るし。過去にリフォーム業者か何かが客を装った詐欺師に「特別な資材を使いたいから、どこそこに100万円振り込んでくれ」みたいに言われて騙された事件があったはず

【売上】世界二次元ゲーム収益ランキング!【】崩壊スターレイル/オープンワールドRPG/基本無料/スマホ/明日方舟/サービス終了/サ終 オワコン ゼンレスゾーンゼロ セルラン

https://www.youtube.com/@toryu ネタ勢のトリュウより

インフィニティニキは何だかんだで好調だなぁ。ハウジング実装も近いし、しばらくは安泰かな

鳴潮も絶好調

1位の原神はエスコフィエ効果か。miHoYoが全体の40%ってことは、シェアは落ちてるのかな