本当ならひどすぎる…妻に先立たれたシングルファーザーが「Googleへの転職」を誘われた結果7000万円以上を失った話

https://togetter.com/li/2119874 #Togetter @togetter_jpより

まとめ主がタイトルにわざわざ「本当なら」を付けたりサブタイに「真偽不明ではある」とか入れたりしてて半信半疑で草

考えられるパターンとしては(1)全部本当(2)ツイ主の嘘(3)ツイ主が騙されてる、だけど

(1)ならまぁGoogleに入るのにどんだけ高い能力を要求されてるのか調べればわかるだろとか、レジュメ提出も面接も何もなしに入社できるわけないだろとか、入社時に金を支払わせられるはずがないだろとか、いくらメンタルまいってたからって本人の自業自得的なところはある

(2)については、ツイ主は大手メディアでも扱われる程度には知られてるデイトレーダーらしいし、動機もちょっと思いつかないし可能性は低いかな

(3)はまぁ金持ちのツイ主の同情を買って金をせしめようとしてるんならあり得るな。本当に7,000万円持ってたのかなんてわからんし、投機やギャンブルで借金を抱え込んだって可能性もあるしな

“やる気1%でも作れるご飯”が話題「今の私の救世主」→一方で「1%は器を準備するだけで使い切る」

https://togetter.com/li/2119733 #Togetter @togetter_jpより

料理が好きな奴のやる気1%は、料理がさほど好きじゃない奴のやる気200%くらいだからな。普段の倍ほど料理作る気持ちが盛り上がってる時にようやくこのレシピで作る気になるってこと

セブン店員「ないよ」…深夜に「金あるだろ、早く出せ」と、金づちでレジたたく強盗に一言 急いで逃走

https://www.saitama-np.co.jp/articles/21404 埼玉新聞より

これだけ強盗が増えてるのに未だにクレカも電子マネーも使わず多額の現金を持ち歩いてる奴は強盗の良いカモだよな。むしろ強盗からすれば現ナマが服着て歩いてるようなもんだし、犯罪を唆してるって意味じゃ現金主義者は強盗と同罪

異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~ 第1話 異世界へ

タイトルが今季いちばん酷いアニメ。殴り殺されるのかと思ったら殺されなかった。つか警察官救急車くらい呼べよ。転生じゃなくて転移ものか。しかも自由に行き来できるのな。異世界のアイテムを換金したら日本円になるのかよ。中学卒業してどうするのかと思ったら、高校には入ってたのな