https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2013704 TBS NEWS DIGより

課金代行って何だ、と思って調べると、盗難クレカの換金ってことらしい
支払った金額の2倍課金します、と課金代行業者が募集
↓
鴨プレイヤーが業者にX万円支払い
↓
業者が盗難クレカを使って、鴨プレイヤーの垢にX万円の倍額を課金
↓
クレカの本来の持ち主が不正使用に気付き、クレカ会社に連絡する頃には、業者は姿をくらませている
↓
クレカ会社からゲーム会社に連絡が行き、鴨プレイヤーは垢BAN
で、この業者も過去に1名逮捕されてるんだが、今回摘発された11人は、業者側じゃなくて、鴨プレイヤーの方。課金代行業者を使った時点でゲーム会社との規約違反になり、それがゲーム会社の経営に重大な悪影響を与えると判断されて警察沙汰にされたってことだろうな
格安にゲームに課金できる?–「課金代行」の仕組みと手を出してはいけないワケ
https://japan.cnet.com/article/35214193/ CNET Japanより
