

共鳴解放で生成される虚実の門はスパイラルよりでかい。こちらもダッシュじゃないと霧の潜行状態にはならない
共鳴解放で生成される虚実の門はスパイラルよりでかい。こちらもダッシュじゃないと霧の潜行状態にはならない
通常攻撃を連打してるとスパイラルは勝手に生成されるから、回路ゲージは貯まりやすいのかな
アールトのチュートリアルやる
変奏スキルは敵にダメージを与える。読めない行動って何だ。終奏スキルは次キャラに23%の気動ダメージバフを14秒間付与
固有スキル1段目は重撃を必ずクリティカルにする。30秒に1回。2段目は霧の潜行状態でスタミナを回復
凸効果にはサポート効果はなく、サポート能力は終奏スキルの気動ダメージバフと、共鳴スキルで生成する霧のフェイクのデコイのみ。さりとて与ダメが大きいわけでもないんで、使いどころが難しいキャラになっている
共鳴解放を発動すると、前方に虚実の門を生成する。持続時間は10秒。虚実の門越しに弾を命中させると攻撃力がアップ。それと先述のとおり、虚実の門をアールトが通過すると、霧の潜行状態に入る。これは後でチュートリアルでやる
布団で気絶してた
アールトが、スパイラル、または共鳴解放で生成される虚実の門を通過すると、霧の潜行状態に入る。スパイラルはダッシュじゃないと通過判定にならないっぽい
霧の潜行状態では、アールトの移動速度が上がり、継続的に回路ゲージのスタックを消費して霧弾丸を生成する
回路ゲージを貯めるには、通常攻撃または空中攻撃をスパイラル越しに敵に命中させる必要があるってことで、これはかなり面倒くさいな…
共鳴スキルを発動すると、霧のフェイクとスパイラルを生成する。アールト自身は後退する。霧のフェイクは敵を挑発する
霧のフェイクとスパイラルはキャラチェンしても残る。ただし、アールト以外のキャラがスパイラルを通過しても、霧の潜行状態にはならない
通常攻撃は5段。4段目で前方にスパイラルを生成する。スパイラルは1.5秒持続
重撃は、モルトフィーや熾霞と同じエイムモードになる。マウス操作だと、モルトフィーと同じく速射重撃ができそう。モルトフィーは協奏エネルギーを貯めるのに速射重撃が有用だけど、アールトにメリットがあるかどうかは不明
空中攻撃は、空中から射撃する。連打可能
アールトやる