【理解不能の謎プレー】吉田正尚、気配を消してゲッツーを免れる【2ch野球スレ】

https://www.youtube.com/@ismailcandan9190 2ch 野球スレまとめより

https://www.youtube.com/watch?v=xKF6EySMjoU

一死一塁でファーストゴロ。走者は即座に一塁に戻ったけど進塁義務があるんで、一塁手が走者にタッチしてからベースを踏めばダブルプレーにできたところを、先にベースを踏んで打者をアウトにしてしまった結果、走者の進塁義務がなくなって一死しか取れなかった

こういうのを見るのは面白いな。ファンからすれば邪道なんだろうけど

最近の日本の音楽を「Gacha Pop」と呼ぶ?SpotifyプレイリストからJ-POPに代わる新ジャンルが見えてくる

https://togetter.com/li/2157834 #Togetter @togetter_jpより

ネーミングセンスはともかく、日本の全ジャンルの音楽をひっくるめたラジオステーションはApple Musicにも欲しいな。現代J-POP、’70~’90のJ-POP、アニソン、ボカロ、Vtuber、ゲームソング、その他諸々日本で作られた音楽を全部まとめる感じで

そういえばこの数年良質な恋愛アニメがなかった気がするんだけど(あくまでも個人の感想)、今季は「君は放課後インソムニア」「僕の心のヤバイやつ」「スキップとローファー」と3作あってわりと豊作

過去作品だと下記あたり

ネト充のススメ
Just Because!
いつだって僕らの恋は10センチだった。
コンビニカレシ
月がきれい
恋は雨上がりのように

恋は雨上がりのように 第1話 雨音(あまおと)

いつの間にかdアニメストアに来てた

この作品の良いところは、近藤があきらを恋愛対象としては見てないところだな。おっさんを好きになるJKはまぁ可愛いと言えなくもないけど、JKを好きなおっさんが好意的に見られることは金輪際ないからな

でまぁあきらから近藤への一方通行の恋愛感情を通して、近藤とあきらがそれぞれ一度は諦めた夢(小説と陸上)を取り戻していく過程が良い

原作の最終回は少々炎上気味だったらしいけど。まぁあきらが大人になった後の再会の可能性も含ませた良い終わり方だったんじゃないかな