https://togetter.com/li/2580284 #Togetterより

元ツイ主は近畿大学の工学部(おそらく広島キャンパス)を2留して今年卒業したものの就職できず、現在は無職らしい
曲名でかろうじて許されてる感がある曲。10年以上前の曲なのに、いろんなプレイリストでやたら流れてくるんだよな…
https://togetter.com/li/2580330 #Togetterより
これ、石油ストーブやガス給湯器もだけど、使ってる製品にリコールが出てるかどうかなんて普通はわからんよなぁ。自動車やバイクならディーラーやバイク屋経由で連絡来るだろうけど。モバイルバッテリーのリコールなんて絶対わからん。そもそもリコール制度自体知らない消費者も多いだろうし
リコール品を使うのが悪いとか言ってる奴多いけど、お前らはリコール情報サイトの全製品を毎日見てるのかよ。お前のモバイルバッテリーは大丈夫でも、お前んちのガス給湯器はリコールされてるかもしれないぞ
消費者庁 – リコール情報サイト
https://www.recall.caa.go.jp 消費者庁より
https://togetter.com/li/2580257 #Togetterより
マジレスすると、「情報」に夢を見過ぎなのでは。物事は言語化されて情報になった瞬間にどうしたって嘘が紛れ込むものだし。文字を使いこなす特殊な技能と資質と教養を持ってる奴が必ずしも正しい情報を発するとも限らないし。つまるところ、玉石混合の嘘と本当が入り混じった大量の情報の中から、いかにして真実にたどり着くかなんだよな
でまぁサムネのバデーニがどうしてこのセリフを吐いたのかも、この作品を鑑賞しないとわからないわけなんだが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250724/k10014873291000.html NHK NEWS WEBより
問題になってるプレア・ビヒア寺院は、元々クメール人(今のカンボジア人)が9世紀末に建てたヒンドゥー寺院。その後、タイ、フランス、カンボジアの間でいろいろゴタゴタがあり、現在はカンボジア領土ってことになってるんだが、タイ人はそれが面白くないらしい
https://www.youtube.com/@yadonnu.meityo やどんぬより
性能をフル発揮するには余韻のスタックを貯める必要性があり、戦闘時間が長いほど有利ってことで、タイムアタックには不向きなんかな
集団戦に強く、フローヴァ/カンタレラ/ロココでも長期戦なら環境トップクラス、3枠目は将来消滅重撃アタッカーが実装されると伸び代が大きいし、ショアキーパーを入れるとより安定した戦闘も可能ってとこか
とりあえず危機管理プランナーに応募しといた。つか、残星組織と無関係なわけないだろ