この緑色のHPバーの音骸たちも何なのか覚えてない

あの空中にあるあれってクエストの何かだっけか…。鳥頭だしよく覚えてないな

クラウドティアの樹脂は、スタミナ消費軽減効果のある料理の素材らしい

ここら辺は流星が降ってるらしい。任務クリアで入れるようになる、アヴェラルド金庫下層の特殊空間でも降ってたけど

この編成、漂泊者の代わりにアンコを入れるとオール幼女になるんだけど、アンコだとロココの消滅バフが無駄になっちゃうんだよな…。まぁ楽しそうではあるけど

試しにベールロココで音骸狩りしてみたところ、けっこういい感じかな。フェイイグニスあたりだとぴょんぴょんで倒せる

今日の音骸。フェイイグニス×4で収穫なし、角×4でクリ率1個、ナイトメア・無情のサギ×4でクリダメ2個

今日の厳選

厳選した音骸の試運転を兼ねて、回析漂泊者でナイトメア・無情のサギをやってみたけど、ナイトメアだとヴェリーナの共鳴解放のクールタイムが終わる前に倒して次のが湧いちゃってお話にならないな…

ナイトメア・無情のサギ×4で収穫なし

ロココのミッドナイト・ベールの5セット効果が発動、クリ率も70%を超えて、これでベールで戦えるようになった

次はCOST4のクリダメ化。手持ちのクリダメナイトメア・無情のサギはクリ率6.3%のサブOPが付いてるんで、あと11.9%

COST3は既に2個ともクリ率/クリダメ/共鳴効率が付いててハードルが高い。COST1がクリダメ/共鳴効率とクリ率8.1%、クリダメCOST4のクリ率も最低値だから、COST1とCOST4でクリ率を増やしたい

ということで、COST4は今汐用の角と並行してナイトメア・無情のサギ、後はベールのCOST1を狩ることにする

今日の音骸。霜鬣狼×4で収穫なし、雷鬣狼×7で攻撃力ベール2個、角×4で収穫なし

ミッドナイト・ベールの5セット効果を発動させるため、HPベールの霜鬣狼をデータ再構築して攻撃力にする

今日の厳選。霜鬣狼は無条件で採用なんだが、いちおうクリ率が付いた