Roccia vs Sanhua | Camellya Hypercarry Team Comparison – Wuthering Waves

https://www.youtube.com/@zelvicpaxley Zelvic Paxleyより

無凸ロココLv.80、万端の枢機、ミッドナイト・ベール、ローレライ、クリダメ/消滅ダメージ/攻撃力。基本攻撃Lv.6、共鳴スキル/共鳴回路/共鳴解放Lv.10、変奏スキルLv.1。ロココ単体のクリ率は60.5%だけど、ショアキーパーの星域で12.5%上げて70.0%を確保している

ロココの集敵能力を活かせない単体相手だと散華から変えるメリットは薄いってのは前評判通りか…

メリットとしては、逆境深塔で散華を使わずにツバキを使える点かな。散華は出番多いからな

後は集敵効果がどれくらいかだけど。集敵能力に着目した動画がないんだよな…

COMPLETE ROCCIA GUIDE! Best Roccia Build – Weapons, Echoes, Teams & Showcase | Wuthering Waves

https://www.youtube.com/@GachaGamerYouTube Gacha Gamerより

ロココの解説動画

サポート能力は軽雲とベールで同等だけど、ロココ自身のダメージを増やすにはベールか。当然ながら、ベールならCOST4はクリダメで厳選必須、スキルもLv.10まで上げないと効果が薄い。軽雲44111構成なら厳選はほぼ不要、スキルもLv.6でOK

ひとまず軽雲を用意しておいて、メインアタッカー陣の音骸厳選がひととおり済んだ後に、協同攻撃サポーター陣とあわせて新音骸の厳選を検討かなぁ

ロココの育成を始める

武器はトラジコメーディア。音骸はミッドナイト・ベール、ナイトメア・無情のサギ、クリ率/消滅ダメージ/攻撃力の予定だけど、情報が集まったら変えるかもしれない

武器がクリ率なんで、ダメージを出すならCOST4はクリダメだけど、その場合厳選のハードルが上がるんで、今回はクリ率にしておく。共鳴解放の攻撃力バフを最大にするには、クリ率70.0%が必要

固有スキルの週ボス素材はヘカテーで、こちらは取得済み

今回爆死したおかげで余波珊瑚が★5限定キャラ3凸分貯まったわけだが。2凸分はショアキーパーに使うとして、残りの1凸をどうするかなんだが。どのみち1キャラに使えるのは2凸までだし、今汐1凸でいいんかな。まぁ後で決める

70連目。星屑が捩れる渦巻腕完凸、奇妙バリエーション3個目1凸、金鉄の志3凸、トラジコメーディアゲット

71連+63連+70連、まぁ大爆死だなぁ…