https://www.youtube.com/@Goro_GAMES ごろをGAMESより
ロココは普段使いの評判がいいんだよな
普段使いするなら、ロココ/カルロッタ/ヴェリーナかなぁ
今日の音骸。ナイトメア・無冠者×4でクリ率2個
https://www.youtube.com/@JSolo914 JSoloより
ツバキのローテーションについて調べてたら「double intro」って用語が頻出してたんで、それについて漁ってたら見つけた動画
ダブルイントロってのは、ツバキの変奏スキルを、1ローテーション内で2回発動すること。つまり、ヒーラー→ツバキ→サポーター→ツバキの順にキャラチェンすること。流れ的には、忌炎ローテのヒーラー→忌炎→モルトフィー→忌炎や、長離/散華ローテのヒーラー→長離→散華→長離と同じだな
こうする理由は、ツバキは一日花を撃った後にダメージが最大50%アップするんだが、一日花を撃つために協奏エネルギーと赤い椿・蕾を貯めるのに約10秒、一日花を撃った後の開花待ち状態で赤い椿・蕊を消化するのに約9秒かかるんで、ヒーラー→サポーター→ツバキのシンプルなローテーションだと、散華/ロココの終奏スキルの継続時間14秒が、開花待ち状態の途中で終わってしまい、バフが無駄になるんで、これを防ぐため
赤い椿・蕊の消化だけなら9秒もかからん気がするけど。まぁマージン込みで9秒にしてるんかな、知らんけど
ヴェリーナの終奏スキルと、ショアキーパーの終奏スキルと共鳴解放の継続時間は30秒間で、散華/ロココの終奏スキルより長いんで、多少時間が空いてもこちらは間に合う
ヒーラー→ツバキでツバキの協奏エネルギーと赤い椿・蕾をある程度貯め、次にサポーター→ツバキでツバキの協奏エネルギーが満タンになるようにして、キャラチェン後に赤い椿・蕾を満タンにしてから一日花を撃つと、サポーターの終奏スキル14秒間の間にツバキの開花待ち状態で最大ダメージを出すことができる
ちなみにさっきのZetto Genshinの雑ローテはダブルイントロではなく(開花待ち状態の途中でロココのバフアイコンが消える)、その前のKen Rurouniのローテはダブルイントロを使っている(開花待ち状態の赤い椿・蕊を使い切るまでロココのバフアイコンが残っている)。やっぱ複雑なローテを覚えないとダメかなぁ…。でも面倒くさいな
ポイントは、ヒーラーの30秒バフ、サポーターの14秒バフ、ツバキの開花待ち状態の3つを重ねがけすることだから、それさえクリアできてればもう少し簡単なローテーションでも何とかならんかな
https://www.youtube.com/@ZettoGenshin Zetto Genshinより
ツバキ/ロココ/ヴェリーナの雑ローテーション。こういうのでいいんだよ、こういうので
無凸ロココLv.90、無凸怒涛の湖音Lv.90、ミッドナイト・ベール、ナイトメア・無情のサギ、クリ率/消滅ダメージ/攻撃力、スキルLv.5/7/8/7/5、ステータスボーナスは2段とも取得済み、クリ率は69.3%でギリ70.0%に足りてない
ツバキは無妄者
ツバキ/ロココのローテはこの動画を参考にするか
もう少し雑なローテーションないかなぁ…。ショアキーパー→ロココ→ツバキ→以下同、くらいの奴
https://www.youtube.com/@KenRurouni Ken Rurouniより
ロココ/ショアキーパー/ツバキのローテーション。ハイパーキャリーっつってるけど、クイックスワップ気味だなぁ…
無凸ロココLv.90、無凸トラジコメーディアLv.90、軽雲、無情のサギ、クリ率/消滅ダメージ/攻撃力、スキルLv.6/6/10/8/6、ステータスボーナスは2段とも取得済み
ツバキはナイトメア・無冠者
鳴潮の翻訳は、インフィニティニキや原神に比べると、お世辞にも良いとは言えないんだが。まぁゲーム内容には無関係だし、どうでもいいな
それまだ始まってないだろ…
某有名原神配信者が今日から鳴潮始めるらしいけど。サービス開始当初、鳴潮のことをケチョンケチョンに貶してたのは忘れてないからな
まぁ何にせよ、始めたての人の配信は見ないな。有用な情報が得られるわけでもないし
原神メインの配信者で、鳴潮をサービス開始当初から続けてる人はいないんだよな。ホヨバに限らずいろんなゲームの配信をやってる人で、その流れで鳴潮も最初から追ってる配信者なら何人かいるけど
にしても、今から始めるんなら、サービス開始から半年以上たってる鳴潮より、これから始まる予定のエンドフィールドや無限大、NTEとかの方がいいんじゃないの。サービス初日から始める方が、注目を集める点では有利だよなぁ。まぁ別にどうでもいいんだけど
ちなみにエンドフィールドは、別の原神配信者がクローズドβに参加中
まぁ今年はアニメ調オープンワールドソシャゲが多数サービス開始するし、配信者もそろそろ「原神後」を考えないといけない時期なんだろうな
イベント「バーバ・ヤーガV: ノーカントリー」クリア