【鳴潮】実質ほぼ装備品みたいな最強サブアタッカー「モルトフィー」が強い、おすすめ凸数や使い方解説【Wuthering Waves】Mortefi S6 #鳴潮 #プロジェクトWAVE

https://www.youtube.com/@pirochanBanzai ぴろちゃん -ゲーム攻略・情報ch-より

やはりチャージ時間が悩ましいな…。共鳴効率の音骸を最大まで強化した時に、チャージ時間をどこまで縮められるかだなぁ

共鳴効率特化の音骸の組み合わせは、メイン音骸が無情のサギ、COST3が共鳴効率×2なんで、この装備でどうなるかだな

動画内で散華がやたら推されてたけど。散華の終奏スキルは通常攻撃ダメージブーストってことで、この通常攻撃が重撃を含むかどうかだな。忌炎は重撃が主力だし

何にせよ吟霖は取るつもりなんで、50連あたりまではモルトフィー狙いで忌炎集音、それ以降は吟霖集音を回そうかな

モルトフィーは4凸からが強いらしいけど、うちのはまだ3凸なんだよな。悩ましいなぁ…

【鳴潮】パーティの組み方はキャラの役割とかバフのかけ方とかを考慮するとおのずと見えてくるものです【Wuthering Waves】 #鳴潮 #プロジェクトWAVE

https://www.youtube.com/@Hechima.Kokutou ヘチマ黒糖より

この動画によると、ダブルアタッカーもなくはないけど、戦力が揃っていない初心者か、または玄人が何かしらの理由でやるか、のどちらからしい。なるほどなぁ

ヴェリーナの終奏スキルは全体バフでキャラチェンしても有効、モルトフィーの終奏スキルは単体バフでキャラチェンすると消える、というのは勉強になった

モルトフィーは、終奏スキルの単体重撃バフの他に、共鳴解放で他キャラの攻撃に追撃を加えるらしい。こちらは全体サポート

まぁメイン編成は漂泊者入りってことで漂泊者/忌炎/ヴェリーナなのは変わらないんだけど、本気編成用にモルトフィーも育成する方がいいんかなぁ

複数サポーターの使い方がよくわからないんだよな…

原神の例えば宵宮編成だと、鍾離→夜蘭→ベネット→宵宮で、鍾離・夜蘭・ベネットの三人分のバフ・シールド・追撃・回復を受けつつ宵宮が戦うわけだけど

鳴潮は終奏スキルでサポートするから、仮に忌炎/モルトフィー/ヴェリーナで組んだとしても、モルトフィーの重撃ダメージブースト38%を忌炎に受けさせるには、モルトフィーの次は必ず忌炎にしなきゃいけないから、ヴェリーナのダメージブースト15%は一生受けられなくなる。それならサポーターはヴェリーナ一人にして、忌炎と補完関係にあるアタッカーを入れてダブルアタッカーにする方が強くなりそうな気がする

攻略サイトを見てみると、モルトフィーの終奏スキルはキャラチェンジすると消えるけど、ヴェリーナの終奏スキルはキャラチェンしても30秒間継続するらしく、ヴェリーナ→モルトフィー→忌炎の順にキャラチェンするのが推奨ってことだけど。これを成立させるには、モルトフィーの協奏ゲージを満タン直前までチャージ→ヴェリーナにチェンジして協奏ゲージを満タンにする→モルトフィーにチェンジしてヴェリーナの終奏スキルを発動、モルトフィーの協奏ゲージを満タンにする→忌炎にチェンジしてモルトフィーの終奏スキルを発動、って手順が必要になる。重撃ダメージブースト38%にここまで手間暇かけるなら、ダブルアタッカーでボコボコ殴る方が手っ取り早くないかなぁ。どうなんだろう

丹瑾2凸、長夜の灯火ゲット

丹瑾はストーリーにまだ出てないな

漂泊者のこのエフェクトはなんだろうな…。忌炎の終奏スキルか?

さっきのラジオ武器で貰える秋の名残はサブステがクリティカルなんだよな。結晶波長板が余ってる今のうちに持ち替えるのがいいんかな…。まぁちょっと考えるか