美術手帖の編集長のポスト「田舎に文化がない」について「都会マウントなんかじゃない」「文化資本の話では」会田誠ほか、美術関係者などによる感想

https://togetter.com/li/2589291 #Togetterより

田舎出身の都会在住者なら、このツイートが言わんとすることには概ね同意するんじゃないの

リプでも言われてるけど、このツイートに反発してるのは、田舎に住んでいながら家庭内ではいろいろな文化に触れて育つことのできた、ごく一握りの裕福な人たち、田舎に資産や人脈やコネクションをたくさん持ってて、田舎で有利に人生を歩める人たちだろうな。そういう恵まれた人たちには、田舎には文化がないと言われていることの本質が見えていないんだろう

声が似ている事に気付いたタイミングを語る本阿弥あずさ #本阿弥あずさ #すぺしゃりて #テイルズオブエターニア  #切り抜き

https://www.youtube.com/@すぺしゃりて気まぐれ切り抜き すぺしゃりて気まぐれ切り抜きより

この人と声が似てると言われてる皆口裕子は1966年生まれのバブル世代だけど、この人はたぶんバブル世代より一回りくらい下じゃないかなーって気はしている。初めてのゲーム機がゲームボーイだし、スーファミのヘビーユーザーだし、格ゲー好きだし、あとバブル世代とするには声が若い

バブル世代のVTuberだと懲役太郎かな。この人は1966年生まれってことで、ガチガチのバブル世代。ただし経歴が特殊過ぎて、バブル世代って印象じゃないな

収益停止したら記事になりました(笑)

https://www.youtube.com/@chouekitarou893 懲役太郎チャンネルより

バブル世代は、若年層や若者へのアピール力は弱いし、氷河期世代には反目されてるし、おじいちゃんおばあちゃんVTuberってほどの高年齢でもないしで、VTuberになるのは難しい世代なんだよな

いちおう青くはなったっぽい。何なんだ…

ネットで調べてもわからなかったんで撤収