「死亡遊戯で飯を食う。」5巻購入

読了。玉藻はまぁベタだった。ただ、生死については明言されてないんだよな。あと、電子書籍特典の尸狼の話が、ロワイヤルパレスの前なのか後なのか。もし後なら、チーム8はタイブレークで勝ち残ったってことになるし、玉藻もまだ生きてる可能性はある。まぁ次巻以降か

青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない 第4話 正義の味方

国見、久方ぶりに出てきたら胸板めちゃ厚くなってるな

生徒に手を出す塾講師とかタイムリーな奴来たな

かなざわうんこは草。調べると横浜生まれは大抵知ってるっぽい。他地域だと学級文庫が流行ってたとかなかったとか。地元では流行ってなかった

上里沙希も同じ大学だったのか、つか、高校で同じクラスだったのに咲太は知らなかったのか。まぁ上里が教えなかったんだろうけど

ホロタクティクス・飛廉の大猿・難易度6をフィールド編成でやってみたところ、序盤ヴェリーナが死にかけて自身の固有スキルで防御、終盤スタミナ切れで回避できずロココがやられたけど、何とか撃破

ホロタクティクス・飛廉の大猿・難易度6、熾霞ソロ初撃破

熾霞の音骸だと共鳴効率が心許なかったんで、長離のを借りた

ということで、ラノベに戻って「死亡遊戯で飯を食う。」4巻購入

クラウディビーチの後日譚と、スクールメイトとシティシナリオを読了

作者は都会生まれの都会育ちかな。田舎なら2階の窓は閉めるだけで施錠しないなんてよくあることだし、それで泥棒に入られるのも日常茶飯事

毛糸も言ってることぶっ飛んでるよなぁ…。どっちが殺人鬼かわからん

3. ハロウィンナイト(45回目)読了。伽羅の関係者はこれで全員死亡か。玉藻もどうせすぐ死ぬんだろうなぁ…

「死亡遊戯で飯を食う。」コミカライズ3巻購入

読了。中途半端なところで終わったな…。最後まで1冊でやるかと思った