沖縄アニメで全話見たのはSK∞ エスケーエイトだけど、特に好きってわけでもないんだよな…。はるかなレシーブと白い砂のアクアトープは、途中で見るのやめた

沖縄行くからって沖縄アニメ見るのはなんか違うしな。聖地巡礼は特になしか

沖縄をレンタルバイクで一周したい。380km

日帰りでも行けなくはないけど。観光とかするなら1泊か2泊するのが無難か

一周なら自動車道は走らんし、原二でもいいんだけど。まぁ400ccだよなぁ。15,000円くらい

ノートPCに鳴潮をインストールして、現地でデイリーやる

酒瓶は機内持ち込みってことだけど、だるいなぁ…。つか今どき飛行機に液体の持ち込みってできるんか。サーモスに入れるか、または現地で小さめの瓶を調達して飲み切りかなぁ

航空券は往復でざっくり30,000円

宿をどこにするかが悩ましいな…。北部は観光地でビジホがない。まぁ名護市かなぁ…。大体1万円

1泊だと55,000円、2泊で80,000円。これに食費+ガソリン代+観光

飲食店で「席取り」のため小物などを置く行為、トラブルや盗難もありうるし不便→お店がルールを明示&先に席取り推奨なら札を用意するべき?

https://togetter.com/li/2592433 #Togetterより

基本的には注文前は席取りせず、飲食物が乗ったトレイを持って席が空くまでうろうろしてるけど。店によって、注文前の席取り推奨な場合と禁止な場合があってややこしいんだよな

まぁ最近は駅前や地下街の混みあう飲食店とか行かなくなったし、そういうことで悩むこともないんだけど

「とらやの羊羹をもらって文句言うって、もしかして超高級羊羹なのを知らない…?」に様々な反応「羊羹がそもそも苦手」「大人になってから知った」

https://togetter.com/li/2592380 #Togetterより

仕事で何かやらかして相手先にお詫びに行くならとらやの羊羹を持って行くかもしれんけど、自分自身は羊羹は食わないんで、もらっても何とも。まぁ気持ちはもらっとくけど

お詫びじゃない手土産なら、しょっぱい系を持って行くかなぁ。せんべいとか、老若男女嫌いな奴がほとんどいなくて無難。甘い系は人によって好き嫌いの差が大きいって印象

窓開けたらファンヒーターみたいな熱風吹き込んできて草。今日の最高気温の予想は37℃

恒常報酬はもうちょいだけど。レア品は貰ったし、星声あたりだけ貰って、あとは気が向いたらかなぁ