【鳴潮】ホロタクティクス 無冠者(難易度6) 秧秧(やんやん)単騎

https://www.youtube.com/@ぐちぼっくり ぐちぼっくりより

完凸秧秧、完凸千古の湖水、長風2/余韻2の青羽サギ、スキルLv.6/6/10/7/4

無冠者が浮遊して赤く光ったら、秧秧もジャンプして青羽サギの音骸スキルで撃墜

特殊技中断能力を持ってる音骸は以下のとおり
 青羽サギ(気動/回析)
 盤石の守り手(回光/回析)
 浮遊鱗機(白霜/冥雷) 

焦熱と消滅には中断能力を持つ音骸がないんで、2セット効果を使うか、または中断能力なしで戦うしかない。まぁ避ければいいんだけど、無冠者に限ってはバグか何か知らんけど、高速化して避けれないことがあるんだよな…

「神である前に人であってほしかった」→絵を依頼した神絵師にギリギリで完成してないと言われた時に湧いた感情を言葉にしたらこうなった「締切は守ろう…」

https://togetter.com/li/2581034 #Togetterより

これ、元ツイ主のnoteによると、知人絵師に格安で依頼した結果がこれなんで、まぁさもありなんだなぁと

職業絵師に相応の金額で依頼してれば、こんなことにはまずならないんじゃないかな。締め切りを守らない絵師だなんて噂が立てば依頼なんかぱったり止まるだろうし

予告番組で狐衣装かと一瞬思ったけど、猫らしい

2月実装の「クラシックの楽章」に続く浄化コーデ。でも戦闘自体は普通の浄化で間に合ってるんだよな。猫耳と尻尾は欲しいところだけど、しかしこの衣装を普段使いするのもなぁ…。次が虫取りや採取コーデかもしれんし。どうしたもんか

「難癖ツイッタラーたちが漫画『チートスレイヤー』を寄ってたかって連載打ち切りにさせたことをまだ許してない」文学賞作家・伊藤ヒロさんがオタクの方がフェミニストより表現の自由を尊重してるとは少しも思っていない理由を語った話

https://togetter.com/li/2580950 #Togetterより

人は、他人の自由を侵害しない限りにおいて、何をしてもいいし、何を言ってもいいし、どこに住んでもいいし、何をして金を稼いでもいい

河本ほむらが、既存の人気ラノベを明らかにコケにした漫画原作を書くのは、賛否両論はあるだろうけど、まぁ自由なんじゃないかな。で、それに対して、コケにされたラノベのファンが反発して批判するも自由。不快だと思ったことに対して不快だと言うのは当然だし。河本ほむらは批判されるだけのことをやったわけで

でまぁ伊藤ヒロが河本ほむらを擁護するのも自由だし、それに対して河村ほむらにコケにされたラノベのファンが反発するのも自由だし、伊藤ヒロの作品の登場人物を面白おかしく玩具にした二次創作を作るのもまぁ自由なんじゃないかな。で、伊藤ヒロの作品のファンがもしいるなら、その二次創作を批判するのも自由

フェミに関して言うと、でかいおっぱいの裸の女の子の絵を描くのは自由だし、それに対して不快だと意見を言うのも自由だし、その意見に対してさらに反論するのも自由。ただし、でかいおっぱいの裸の女の子の絵を描くなとか規制しろとか言うのはアウト。他人がでかいおっぱいの裸の女の子の絵を描く自由を侵害してるからな

2時間以上の電話も…福島町のクマ駆除に対し道などへ複数の抗議電話 知事 理解求める

https://www.htb.co.jp/news/archives_32656.html HTB北海道テレビ放送より

生活に困窮して相談に来た市民や、税金を払えなくなって減免の申請に来た市民を追い返すときみたく、鼻で笑って電話を切ればいいだろ。道外のクレーマーには2時間もかけてずいぶん丁寧に対応するんだな

超絶楽だった。そもそもブナ半島の無音区はカルロッタの音骸を集めるためだしな

ブナ半島の無音区、なんか倒しづらいと思ったら焦熱耐性あるのか…