ホロタクティクス飛廉の大猿難易度3、ロココソロ撃破

難易度4は厳しかった…。まぁ避けろよって話なんだけど。ピョンピョン中にこちらと相手の着弾のタイミングが合ったりするときつい

1凸するとピョンピョンに中断耐性が付くんだが、しかし一撃死もあり得るホロタクティクスや逆境深塔じゃ役に立たんよな。フィールド専用

重撃命中からの幻想浮遊。共鳴スキルのクールタイム中はこちらを使うことになる

つか、通常攻撃を4段当てればすぐ2スタック貯まるし、回路ゲージについては特に気にしなくても良さげ

変奏スキルの直後に通常攻撃の4段目を当てると、追加でもう1スタック、計2スタック貯まった。ここで共鳴スキルを撃てば満タンになるから、幻想具現をすぐに3発撃てる

終奏スキルは、次キャラに20%の消滅ダメージブーストと25%の通常攻撃ダメージブーストを付与。継続時間14秒

固有スキル1段目はロココ自身の強化。2段目は、次キャラの不思議ケースに変える。不思議ケースを発動すると、敵を牽引しつつ小ダメージを与える。継続時間14秒

共鳴解放は、敵にダメージを与えつつ、味方に攻撃力最大200のバフを配る。継続時間30秒

変奏スキルは、発動時回路ゲージを1スタック獲得。あと、直後の通常攻撃4段目でもう1スタック貯まるって話だったけど、説明には書いてないな…

幻想浮遊中に、回路ゲージを1スタック以上持っている場合に、通常攻撃を撃つと、幻想具現が発動する。最大3回

解説動画だと「イエス、アンド、詮索はしないよ!」で有名なんだが、うちは潮汐任務と連星任務以外は音声オフなんだよな